職種
その他/エンジニアリングマネージャー年収
850万円 〜 1,400万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-26最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
◾️募集背景
私たちエス・エム・エスは少子高齢化・人口減少が進む日本において「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」というミッションを掲げ、「介護」「
開発環境
言語:PHP, typescript
フレームワーク:Laravel, next.js
ソースコード管理:GitHub
情報共有ツール:Slack,esa,miro
その他:AWS,Docker
求めるスキル
必須スキル/経験
・ソフトウェアエンジニアとしての業務における開発経験と知識
・5~10人以上のチームにおけるチーム開発のマネジメント経験
・エンジニア採用(社員・業務委託)の経験
・ネイティブレベルでの日本語によるコミュニケーション能力
・アジャイル開発のプロセス設計と推進の経験
歓迎スキル/経験
・CTO/VPoE/EngineeringManagerの経験
・開発組織の立ち上げ経験
・エンジニア育成環境の構築の推進経験
・事業のロードマップを前提とした技術戦略設計と組織設計・運営の経験
・全社的なエンジニアリング組織の広報を推進した経験
求める人物像
・プロダクトの価値を顧客に届けるためにチームや役割の枠を超えて取り組んでいける方
・業務を効率化する改善を自分ごととして取り組み、より良いチームに導く努力ができる方
・マーケットや顧客のニーズを捉えながら、大きな変化が起きた時にも状況を受け入れ、楽しみながら問題解決ができる方
・曖昧で不安定な状況でも、他責にせず自分ごととしてポジティブに実現可能性を探ることができる方
仕事の魅力
社会課題のど真ん中に向き合い、主力サービスの変革をリードし、事業・技術の両面から戦略を描き、人と組織を成長させていくポジションです。
影響範囲が広く、裁量も大きい、「経営に近い技術リーダー」として成長できる環境が整っています。
具体的には以下の魅力があると考えています。
① 「社会課題」に本気で向き合える
日本が直面している高齢化・人材不足という構造的課題に対して、
医療・介護従事者の不足と偏在を解消するプロダクトを通じて挑める仕事です。
ただのビジネスではなく、「社会インフラを支える」責任とやりがいを感じられるのは大きな魅力の一つです。
② 中核サービスの変革を担うタイミング
「ナース専科 転職」はSMSの主力事業。そのあり方を“ゼロから見直す”という変革フェーズに入っており、まさにこれから創るフェーズに参画いただけます。
大規模サービスでありながら、リビルドや組織づくりを含めて上流から関与できる貴重な機会です。
③ EMとして、戦略と技術をつなぐハブ的存在
技術と事業両方を理解し、組織とチームのあるべき姿をデザインしていくという役割です。
アーキテクトや事業責任者と連携しながら、開発チームの戦略や体制をゼロベースで設計・改善していく、非常に経営に近い立ち位置になります。
④ 人やチームを育てる力が求められる=やりがいがある
単にマネジメントするのではなく、「どうすればこのチームで最大の価値が出せるか」を考え、仕組みをつくる役割です。
組織戦略、採用、オンボーディング、キャリア支援まで含めて裁量が大きく、人づくり・組織づくりに本気で取り組める環境です。
⑤ 裁量があり、価値創出にコミットできる
ご自身の影響範囲で最大の価値を生み出すことができ、役割や手段に縛られない自由度があります。
いわゆる「決まったことをやる」仕事ではなく、自分で課題を見つけて、自分でアクションを決めていただきたいです。