未知との遭遇が楽しい理由:AIと歩むエンジニアの冒険
- Gin
幸せは、家族とある。
そのことを忘れさせてしまう社会ではいけない。
私たちがやらなくて誰がやるのか。
ユニファが変えていく。
使命感とテクノロジーの力で。
もっと豊かであたたかい、
家族のつながり溢れる世界を創っていく。
もっと見たい。
もっと見てほしい。
を、もっと叶えたい。
「もっと、ぼくをみて」「もっともっと、わたしをみて」
子どもたちは、みなそう思っている。
先生たちだって、きっとそう。「もっと見てあげたい」
人材不足に加えて、様々な記録業務や事務作業が増えている現実。
あれもこれもを、いつも、何人分も抱えている。
だから、気持ちの余裕が減っていく。子どもたちに向き合える時間も減っていく。
いま、保育の現場にテクノロジーの力を、次々と。
人を育てられるのは、人しかいない。その代わりにはなれない。
けれど、力となり、そばにいることはできる。
時間と心と体という複雑に絡み合った先生の負担を、減らすことができる。
見守ってくれる人を守りたい。見守ってほしい人を守りたい。
それをもっと叶えていきたいルクミーです。
保育施設内での死亡事故の多くが、子どもの睡眠中に発生。
だからこそ午睡の時間は、保育士が神経をとても尖らせます。
約5分おきに、全員を手書きでチェックする。
事故があってはならないよう、細心の注意を払いながら。
医療の現場と変わらない高レベルなテクノロジーを保育へ。
睡眠時の体の傾き、体動の有無を秒単位で検知し、
自動記録で印刷可能にすることで、保育士の負担を軽くします。
すべての子どもたちに、どこまでも目が行き届く午睡チェックを。
命を預かる場所で、安心の進化がはじまっています。
本社 | 東京都千代田区永田町2丁目17-3 住友不動産永田町ビル 1階 | ||||
---|---|---|---|---|---|
事業内容 | 「スマート保育園®」、「ルクミー」サービスの企画、開発、販売、運営 /AIやIoT等を用いた保育関連テクノロジーの研究開発 | ||||
設立年月 | 2013年5月 | 代表者 | 土岐 泰之 |