職種
バックエンドエンジニア年収
662万円 〜 957万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
【事業概要】
日本国内において『じゃらん』『SUUMO』『カーセンサー』『HOT PEPPER』といった、インターネット広告メディアの展開や、『Airビジネスツールズ』といったSaaS業務支援事業を展
開発環境
【開発体制の一例】
企画者が課題を持ち込み、エンジニアやデザイナー協働で解決策を検討し、ユーザーに近い立ち位置で要件定義からリリースまで実施します。リーンの考えに基づき、問題の特性に合わせて課題解決策の検証を行い、無駄なモノやコトを作らないようにしています。
【使用技術の一例】
・言語:Java/Kotlin
・フレームワーク:Spring Boot
・ソースコード管理:GitHub Enterprise
・プロジェクト管理:JIRA
・情報共有ツール:Slack / Confluence
求めるスキル
必須スキル/経験
・要件定義の経験3年以上
・JavaまたはKotlinを用いた開発経験3年以上
・SpringまたはSpringBootを用いた開発経験
・相互レビューによるチーム開発の経験
・テストコードを書いた経験
・日本語を主言語としたビジネス環境において、円滑な意思疎通・業務遂行ができる方
歓迎スキル/経験
・アーキテクトとして初期設計や技術選定を実施した経験
・チームリーダーとしてプロジェクトを進めた経験
求める人物像
・技術に対する深い理解を持ちつつも事業成長にコミットするために何ができるか考えながら提案できる方
紹介資料
仕事の魅力
◆自らの意思を開発に反映できる
大規模システムのリアーキテクチャなどの技術課題へのチャレンジにおいて、開発プロセスやチームの動き方に意思を反映し、改善することができます。
より良いプロダクト、組織づくりを牽引いただく重要ポジションです。
◆「ビジネスをどう成功させるか」という視点で開発ができる
サービスの企画担当と日々コミュニケーションしながら、ビジネス成功にコミットしたシステム開発を推進していただきます。
受け取った設計書通りにコードを書くのではなく、「どうすればビジネスとして成功できるのか」「どうすればもっとユーザーが喜ぶのか」
といった視点で、開発業務だけにとどまらない企画提案をしていける点も魅力のひとつです。
◆将来的に様々なサービスに関わることができる
リクルートが保有する多種多様なプロダクトの開発に横断的に関っていくことができます。
人材領域・販促領域、新規サービス・既存大規模サービスなど、領域やビジネスフェーズが違えば、抱える課題も異なります。
それらの幅広いサービスの開発経験が積めることは、このポジションの最大の魅力です。