職種
バックエンドエンジニア/エンジニアリングマネージャー年収
800万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
【3行でわかるMCデータプラスの凄み】
・ 三菱商事からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。
・ 売上43.5億円(2022年3月期)、約8.5万社の顧客基盤、約68万社
開発環境
開発環境、技術スタック(Frontend/Backend全体)
・ワークサイト
言語/フレームワーク
┣フロントエンド :TypeScript/JavaScript, LESS, CSS, HTML
┃ フレームワーク:React
┗バックエンド :TypeScript/Node.js
フレームワーク:Express
データベース :AWS Aurora (MySQL, PostgreSQL),AWS DocumentDB, Atlas MongoDB, redis
インフラ :AWS (ECS, S3, CloudFront, Lambda 等)
開発環境 :Visual Studio Code, Docker, Scoop, Postman
CI/CD :Terraform Cloud, Circle CI
ソースコード管理 :GitHub
デザイン :Figma, miro, draw.io
試験自動化 :Autify, Jest
運用監視 :Power Automate, Datadog, Re:dash
プロジェクト管理 :Notion (backlogチケット管理)
情報共有ツール :Slack, Teams, Notion, Zoom
求めるスキル
必須スキル/経験
・ビジネスサイド/プロダクトマネージャーなど、異なるレイヤーと円滑にコミュニケーションを取れる力
・課題抽出を適切に行い、その解決策を正しく策定する力
・課題や対応内容を適切に言語化し、関係者に分かりやすく説明する力
・年間40人月程度のプロジェクトマネジメント経験
・エンジニア5人以上のヒューマンマネジメント経験
・Webサービス開発における、要件定義から運用保守までの一連の経験
歓迎スキル/経験
・AWSやAzureといったクラウドを利用してWebサービスを開発した経験
・生産性向上などの改善施策を行った経験
・技術的負債返済の経験
・プロダクトマネジメント経験
・外部への情報発信を行った経験
・エンジニア採用経験
求める人物像
・主体的にものごとを進められる方
・整備されていない環境を楽しめる方
・スキルアップのため自己研鑽をされている方
こちら弊社Valuesに関する詳しい記事になります。
note:[【全公開】三菱商事発スタートアップのバリューの作り方]
https://note.com/mcdata/n/nc5858948678f
仕事の魅力
【仕事の魅力と希少性】
・ 建設業界向けVertical SaaSとして日本でトップのプロダクトを所有
・ PMF以降のグロースの経験、Techサイドから大きな裁量をもってリードできる
・ 第二創業期で組織の新陳代謝が進んでおり、開発をリードする中核メンバーに喰いこみやすいフェーズにある