職種
フルスタックエンジニア/テックリード年収
700万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-07-29最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
IoT重量センサーから収集される在庫データと大規模言語モデルを組み合わせた製造業向けSaaSプラットフォームの設計・開発・運用を行います。AIコーディングエージェントを駆使してクロスファンクショナルに活躍するプロダクトリーダーとして、インフラ構築からフロントエンド開発まで幅広い技術領域のオーナーシップを持ち、AI技術を活用したプロダクト開発を牽引していただきます。
◆募集背景
生成AIの登場により開発サイクルは劇的に短縮され、少数精鋭かつ自律的に動けるチームこそが理想形となりました。特にマルチプロダクト開発では、設計品質とリリース速度を両立させる“舵取り役”が不可欠です。そ
開発環境
■AI/LLM
・IChatGPT、Claude、Gemini
・IRAG(検索拡張生成)
・IAI開発ツール(Cursor、Claude Codeなど)
■バックエンド
・IGo、Node.js + TypeScript
■フロントエンド
・React、Next.js、TypeScr