オイシックス・ラ・大地株式会社
生成AI活用企業
【フルリモート/裁量労働制】約40万人が愛用する食品ECでデータ分析基盤づくりを推進し、ビジネス成長を支えるアナリティクスエンジニアを募集中
最終更新日:
企業情報をみる職種
データエンジニア年収
700万円 〜 1,400万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■募集背景
オイシックス・ラ・大地では食の社会課題のデータを用いて解決するために、誰もが分析したいデータを容易に見つける事ができ、それをクイックに分析してビジネス意思決定に活用できるデータ分析基盤作り
開発環境
DWH : Snowflake
メトリクスレイヤー:LookML
BI : Looker
ELT:AWS DMS, dbt
Data Observability : dbt test, Glue DataBrew
Orchestration : Airflow, Digdag
CI/CD: Jenkins, GitHub Actions
IaC:Terraform
ソースコード管理:GitHub, GitLab
コミュニケーションツール:Slack
監視:Datadog, NewRelic, Mackerel
ML : Sagemaker, VSCode
求めるスキル
必須スキル/経験
・ ビジネスに強い興味を持ち、オペレーション/実務にも積極的に関与しながらビジネスがどの様に動いているか、そしてその課題がどこにあるのかを理解しようとする態度
・ 高いSQLスキル(3年以上)
・ Gitの利用経験(1年以上)
・ データ分析を行った1年以上の経験(KPI定義、可視化、アドホックな分析)
・ DWHの知識と経験(Snowflake、BigQuery)
・ Tableau、Looker等のBIツールの利用経験(1年以上)
・ データエンジニア、データアナリスト、現場の担当者とスムーズなコミュニケーションできる力
歓迎スキル/経験
・ オイシックスの食の課題の解決というミッションに共感していただける方
・ 外部から積極的に新しいナレッジや技術トレンドをインプットされる方
・ DWHでのデータモデリングの知識・経験
・ DevOps, CI/CDのナレッジ
・ Google AnalyticsやAdobe Analyticsを活用したアクセスログのデータ整備・分析経験
・ dbtの利用経験
・ EC・小売業界での経験
・ ロジカルシンキング
・ データマネジメントの知識・経験
・ データエンジニアとしての経験
・ 統計知識
・ 英語で最新のトレンドをインプットできる英語力
・ Airflow, Digdag等のワークフローエンジンの利用経験
求める人物像
ー
仕事の魅力
<最新技術を使った分析基盤の構築・運用に関われる>
現在構築中の新データ分析基盤はSnowflake, dbt, Lookerなど新しい技術を用いており、今後も徐々にreverse ETL, data observabilityのツールなどの導入も行っていきます。データ分析基盤の構築・運用を主導いただきながら、それらの新しい技術の導入にも関わっていただきます。
<新しい組織の立ち上げに関われる>
DXプロジェクトの結果をビジネスに定着させ、より一層改善するために全社的なデータ活用組織の立ち上げを行っています。
その組織の立ち上げを共に行い、今後より増えていくデータ活用と組織拡大を共に進めて行くメンバーを募集しています。
<仕事のアウトプットに集中し技術力を伸ばせる環境>
副業可で、他社のプロジェクトに関わり多様な経験を積むことで、エンジニアとしてのスキルを伸ばすことが可能です。社内でも勉強会やKaggleコンペなども開催されており、社員がお互いにナレッジを教えあって勉強する環境があります。またコアタイム無しの裁量労働制で、求められるアウトプットを出すことに集中して仕事いただけます。
<データ活用による会社の変革の中心となる>
「ビジネスモデルとテクノロジーの力で地球にも人にもよい食を提供する」を成長戦略として掲げていることからもわかる様に、オイシックス・ラ・大地においてデータ利活用は、喫緊の経営課題です。アナリティクスエンジニアはDWH、BI、メタデータの整備を通して、誰もが簡単にデータを活用できる環境づくりを整備し成長戦略実現の中心的役割を担っていただきます。