職種
機械学習エンジニア年収
800万円 〜利用技術
こだわり条件
仕事内容
【募集背景】
上記の生成AI活用したプロダクト開発の推進はもちろん、当社内の複数プロダクトで抱えている課題に対して生成AI活用したソリューションを開発していくニーズが高まっています。左記を踏まえ、これ
開発環境
【技術スタック】
- 言語, フレームワーク
- TypeScript
- React.js
- Next.js
- ミドルウェア
- Docker
- Vite
- Webpack
- Node.js
- BigQuery
- Metabase
- インフラ
- Firebase
- CloudRun
- GCP
- Saas
- Github
- Algolia
- Sendgrid
- Sentry
- デザイン
- Figma
- Storybook
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webサービスの構築経験 3年以上(0→1フェーズの経験の方大歓迎)
・Pythonの使用経験 目安2年以上
・lanchain等、生成AI系のライブラリの使用経験(商用・個人問わない)
歓迎スキル/経験
・プロジェクトをリードした経験
・機械学習、自然言語処理、画像認識もしくはAIに関する基本的な知識
求める人物像
・TERASSのミッションや価値観に共感いただける方
・自由な働き方の中でも自律自走できる方
・0→1フェーズのプロダクト開発に興味関心のある方
・コードを書くことが好きな方
・アーキテクチャを考えるのが好きな方
紹介資料
仕事の魅力
◉エンジニアの方の働きやすい環境づくりに力を入れています!
・働き方「Ultra Flex」
┗始業時間、終業時間は法律の範囲内で自身で決める上、事前申請も不要です。 組織で動くために必要な打ち合わせはすべて原則オンライン。 それ以外の時間の使い方はすべて社員のオーナーシップにお任せし、自身と組織が一番クリエイティブかつ効率的に成果を出せることを重要視しています。
・開発環境を常にアップグレード
┗既存の運用中サービスについても、良さそうなソリューションがあれば採用するのをためらわず、PoCを行い導入していきます。
・個のエンジニア力の向上を組織全体で支援
┗勉強会・合宿・サブプロジェクトでメンバーをバックアップ
┗Learning Support:毎月5,000円までの個人学習費支援
┗開発環境サポート:入社時に好きな労働環境構築のために最大10万円分の購入費を支給
▼エンジニア採用向けNotionページ
https://engineering.terass.com/
【エンジニアスキル以外にTERASSで得られる武器】
・急速に進化する生成AI技術の専任エンジニアとして、幅広いキャリアを築いたり、生成AIをビジネスに応用し大きなインパクトを与える仕事に携わったりと、まだまだ可能性は無限大です。
・事業の成長幅に勢いがあり、スタートアップならではのダイナミズムやスピード感・変動性を体感していただけることは魅力のひとつです。
・0→1の経験もしくはプロダクトの初期段階から携わる事が出来ます。
・一見レガシーと思える不動産のドメインについての知識を得ることで、奥深さだったり今後の可能性を感じてもらえると考えています。
【TERASSについて】
◤巨大レガシー産業(不動産)のDXに挑戦する、急成長スタートアップ企業です◢
◉私たちTERASSは
「いい不動産取引は、いい不動産エージェントから」を当たり前にするために、不動産売買領域のDXを行い、家を買う人、売る人、働く人等すべての不動産に関わる人をエンパワーメントする、2019年4月設立のテクノロジー企業です。
レガシーな不動産業界をテクノロジーの力で変えるため、不動産売買におけるエージェントとのマッチングから物件紹介までをシームレスにつなぐマッチングサービスや業務支援のための様々なサービスを開発しています。
◉TERASSのプロダクト
・TERASS Offer:住宅売買を検討する方が希望条件を登録すると、不動産エージェントかあら条件に沿った提案が届くプラットフォームを運営
・TERASS Clouc:不動産エージェントの業務を円滑・効率的にサポートし、エージェントのスループットを上げることを目的としたシステム
・ 帳票出力システム:各種契約書や請求書などの不動産仲介取引において必要とされる様々な書類作成をサポートするサービス
・TERASS Portal:不動産エージェントと売り主のコミュニケーションをサポートするサービス
・TERASS Loan Finder:国内の主要な金融機関の住宅ローン情報を一元管理しているシステム
◉なぜ不動産業界なのか
不動産取引の世界には、「店舗に出社して電話を何度もかけないと営業ができない」「顧客に提示する住宅ローンの選択肢を会社の都合で絞る」「複数の不動産ポータルサイトに個別にログインして、ひとつずつ情報を掲載する」「人の手で類似物件を調査して、物件価格を決める」等、不動産を売買したい人も仕事として携わる人も双方得をしない、解決すべき古い商習慣が数多く存在しています。
そういった古い商習慣を変えるべく、TERASSでは不動産取引における解決すべき課題を洗い出し、分析し、優先順位をつけながら当社では年間2~3つの新規プロダクトを開発しています。