職種
SRE年収
700万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-18最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, Cursor, Cline, Devin, Dify
生成AI活用状況の詳細
当社では生成AIを積極的に活用し、開発生産性の向上を目指しています。
「2025~2030年の間に、売上高およびエンジニア数に基づく生産性を3倍にする」という目標のもと、GitHub Copilot、Cursor、Cline、Devin、DifyなどのAIツールを、コードの自動補完・生成から日常業務の効率化まで、さまざまな業務に利用しています。
なお、GitHub Copilotは原則全社員にライセンスを付与しており、Cline、Devin、Difyについては有志による検証を進めています。
「2025~2030年の間に、売上高およびエンジニア数に基づく生産性を3倍にする」という目標のもと、GitHub Copilot、Cursor、Cline、Devin、DifyなどのAIツールを、コードの自動補完・生成から日常業務の効率化まで、さまざまな業務に利用しています。
なお、GitHub Copilotは原則全社員にライセンスを付与しており、Cline、Devin、Difyについては有志による検証を進めています。
仕事内容
◆ EARTHBRAINについて
株式会社EARTHBRAINは、建設現場の主要な作業をデジタル化する「Smart Construction® シリーズ」を開発・提供し、世界のインフラづくりを変革しています。
2025年時点で、国内外約1万件の現場に導入されており、建設ICTソリューションとして国内トップクラスの実績を誇ります。
世界27カ国で展開するグローバルプロダクトとして、社会課題の解決に直結する技術
開発環境
- クラウド:AWS, GCP
- コンテナ:Docker, Kubernetes (EKS, GKE)
- IaC:Terraform, CloudFormation
- CI/CD:GitHub Actions, Cloud Build
- 監視:New Relic, Datadog, Cloud Monitoring


