GMOペパボ株式会社
生成AI活用企業

【要件定義から技術選定まで携われる】Webアプリケーションエンジニア

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
450万円 〜 850万円
利用技術
  • PHP
  • Go
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • MySQL
こだわり条件
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-04-24

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

仕事内容

GMOペパボでは、ローンチして10年以上経過しているサービスや、数ヶ月以内にリリースしたサービス、現時点で沢山のユーザに使われているサービスから、これから成長することが期待されているサービスまで、様々な環境のWebアプリケーションが存在しています。
Webアプリケーションエンジニアは、多様なペパボの事業ドメイン(ドメイン・レンタルサーバー(ホスティング)、EC、ハンドメイド、その他)のサービスの新しい機能や周辺ツールの開発を行います。
また、サーバサイドで利用している言語はRubyやPHP、Goなど複数あり、各人が強みとしたい言語を使ってサービスの開発を行うことができます。

開発環境

各事業部の技術スタックについては下記をご覧ください。
https://tech.pepabo.com/tech-stack/

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
生成AI活用企業
  • 生成AIの導入 / 活用状況
  • 活用中のAIツール / 機能 / 技術
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

開発環境や技術選定等に関する特集記事

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

こだわり条件

  • 自社サービス開発

利用技術

  • PHP
  • Go
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • MySQL
  • Subversion
  • Git

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • アウトプットへのこだわり
  • 周囲とのコミュニケーション
  • グローバルな環境への適応
  • 継続的な改善活動
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • テスト
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • アジャイル開発
  • OSS活動
  • 自ら主体的に取り組む姿勢