株式会社カミナシ

Go言語で現場帳票システム「カミナシ レポート」を開発するシニアソフトウェアエンジニア募集!

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア/テックリード
年収
750万円 〜 1,250万円
利用技術
  • Go
  • TypeScript
  • React
  • AWS
  • Docker
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • スクラムチーム

仕事内容

現場帳票システム「カミナシ レポート」のサービス開発チームにて、バックエンド領域を得意とするシニアソフトウェアエンジニアを募集します!

●本ポジション募集の背景
現場帳票システム「カミナシ レポート
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • バックエンドエンジニア & テックリード | 株式会社カミナシ
  • バックエンドエンジニア & テックリード | 株式会社カミナシ
  • バックエンドエンジニア & テックリード | 株式会社カミナシ

開発環境

・アプリケーション開発
 - React
 - TypeScript
 - Go
 - Docker

・ソースコードバージョン管理
 - Git, GitHub

・インフラストラクチャ
 - AWS
 - Terraform (IaC)

・監視
 - Datadog
 - Sentry

・コミュニケーション・ドキュメンテーション
 - Slack
 - Notion
 - Google Workspace

求めるスキル

必須スキル/経験

- 設計、開発、運用といったソフトウェアライフサイクル全体を通して、システムのセキュリティ、信頼性、可用性、スケーラビリティを考慮し、システムに反映できる
- 5年以上のソフトウェア開発経験
- チームでのサービス開発・運用をリードした経験

歓迎スキル/経験

- エンドユーザー、社内ステークホルダーとのコミュニケーションを通して要件を定義し、機能設計と仕様策定を行なった経験
- パブリッククラウド(e.g. AWS, GCP)を用いた Web サービスの開発・運用経験
- パブリッククラウド(e.g. AWS, GCP)を用いたシステムアーキテクチャの設計・構築・運用経験
- フロントエンドからバックエンド、インフラストラクチャに至るまで、幅広いテクノロジースタックに業務で触れてきた経験
- 複雑化したスキーマ構造を持つ RDBMS を利用するシステムにおいて、SQL クエリの改善やチューニングに取り組んだ経験
- スキーマ駆動開発の経験
- デリバリをバックエンドへの依存から切り離し、自律的にフロントエンドアプリケーションをロールアウトする仕組みを推進、導入した経験
- 組織、業務、システムの仕組み化によってそれらをスケールさせた経験
- 採用プロセスに関わり、優秀な人材の採用に貢献した経験
- ブログ記事の執筆や外部イベントへの登壇、オープンソース活動を通してコミュニティに貢献した経験

求める人物像

- カミナシのMVVに共感いただける方
- ソフトウェアテクノロジーによる “現場仕事” の改善や改革にワクワクできる方

紹介資料

仕事の魅力

- 直接ユーザーと話せる機会がある
- ノーコードツールの開発ができる
- 顧客にとっては一生に一度利用されるか否かなSaaS開発ができる
- Web/Mobile/Backendに跨って開発できる
- レガシー分野にITを使って切り込める

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • スクラムチーム
  • 自社サービス開発

利用技術

  • Go
  • TypeScript
  • React
  • AWS
  • Docker
  • Terraform
  • Git
  • GitHub
  • Slack
  • Notion
  • Sentry
  • Google Workspace

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • インフラ
  • セキュリティ
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • OSS活動