株式会社ゆめみ
🏅 開発生産性の高い企業Findy Team+ Award 2024 【Organization Award】Solution Consulting Div. 受賞企業
CTO候補
最終更新日:
企業情報をみる仕事内容
株式会社ゆめみのCTO候補として、事業全体の技術戦略立案・推進を担っていただきます。プロダクト開発チームのリードやエンジニアリングカルチャーの醸成、技術面の統括責任者候補として経営陣と協力しながら組織
開発環境
以下は、「開発環境」の一例です。実際のプロジェクトによって異なる場合がありますが、参考イメージとしてご覧ください。
開発環境(例)
1. プラットフォーム・インフラ
- クラウドサービス:主に AWS(一部GCP)を使用
- コンテナ環境:Dockerやコンテナオーケストレーション
- サーバーレス:AWS、各種技術などを活用したマイクロサービスアーキテクチャも一部で採用
2. バックエンド開発
- 言語・フレームワーク:Go、PHP、Kotlin、Rustなど
- データベース:MySQL、PostgreSQL、NoSQL
3. フロントエンド・モバイル開発
- フロントエンド:React(標準), Vue.js(一部)
- モバイルアプリ:iOS (SwiftUI), Android (Kotlin、KMPも一部活用)
- クロスプラットフォーム:Flutter(積極推進)
4. プロジェクト管理・コラボレーションツール
- アジャイル/Scrum:Jiraなどのチケット管理ツールを用いてスクラム開発を推進
- ドキュメンテーション:Confluence, Notionなどで技術仕様や設計情報を集約
- コミュニケーション:Slack, Zoom などを活用し、リモート環境でも円滑に情報共有
5. DevOps / SRE 体制
- サーバーサイドエンジニアがインフラ設計からアプリ運用までを一気通貫でカバーする DevOps 文化が比較的根付いており、SRE(Site Reliability Engineering)チームは少数なPureSREチームとして運用監視やパフォーマンス最適化を主導しています。
6. 柔軟な技術選定
- 新規サービスや PoC (概念実証) では、最新技術の選定や検証を積極的に実施するなど、エンジニアが主体的に技術選択できる自由度の高い環境が整っています。
- 技術コミュニティへの参加や技術ブログ執筆、OSSコミット、個人開発を推奨する文化があり、個人の成長とプロダクトの成長支援を両立することが可能です。
上記はあくまで想定される例です。プロジェクトやサービスの特性、またエンジニア個々の得意分野によって使用される技術やツールは柔軟に変化します。CTO 候補の方には、こうした多様な開発環境を俯瞰しながら、長期的な技術戦略を構築していただくことが期待されます。
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーションまたはモバイルアプリの開発経験(5年以上)
・エンジニアリングチームのリーダーまたはマネジメント経験(3年以上)
・開発プロセスの改善(アジャイル、スクラムなど)に関する知識・実践経験
・事業戦略に沿った技術選定・アーキテクチャ設計の実績
・ステークホルダーとの折衝・調整能力
・組織をスケールアップさせるためのリーダーシップ・コミュニケーション能力
歓迎スキル/経験
・CTOまたはVPoE(VP of Engineering)としての勤務経験
・大規模ユーザーを抱えるBtoCサービスの開発・運用経験
・AWSやGCPなどクラウドプラットフォームのアーキテクチャ設計経験
・技術広報やコミュニティ活動の実績(カンファレンス登壇、OSS活動など)
・生成AIなど最新技術のキャッチアップやPoC(Proof of Concept)推進の実績
求める人物像
・「技術×ビジネス」で新しい価値を生み出すことに情熱を持てる方
・常に最新技術の動向をキャッチアップし、自ら学び続ける姿勢をお持ちの方
・組織全体が高いパフォーマンスを発揮できるよう、チームビルディングを重視できる方
・ゆめみのバリューやカルチャーを理解し、社内外での発信を積極的に行える方
仕事の魅力
(1)経営に直結する技術戦略のリード
CTO候補として経営層と近い距離で働くことができ、事業全体の方向性を左右する技術戦略をリードできます。
新たなアーキテクチャやプロダクトの導入判断など、経営判断の一端を担うため、テクノロジー面だけでなくビジネス視点が養われます。
(2)多種多様なプロジェクトに携われる
・既存事業のグロース施策から、新規事業の立ち上げやPoC(概念実証)まで、多様なフェーズや規模のプロジェクトを横断的に経験できます。
・Web・モバイルアプリ、AI、クラウドなど最新の技術領域にも積極的にチャレンジできる環境です。
(3)エンジニアリングカルチャーの醸成と組織づくり
エンジニア組織全体をリードし、開発文化やチームビルディングに直接影響を与えられます。ティール組織を実現しているユニークなゆめみの採用・育成体制を整備し、評価基準やプロセスを最適化することで、組織が更に成長していく実感を得ることができます。