これまでの顔認証システムは、サービスごとにアプリやシステムがバラバラで、それぞれに顔情報を登録する必要がありました。
そこで私たちは、一度の顔登録でさまざまな顔認証サービスを利用できるようにする「FreeiD」を開発。
国内で初のオール顔認証マンションを実現しているほか、スマートシティ事業者に展開することで、活用の幅がひろがっています。
日本を代表する有名企業に導入いただいており、行政との大型案件も動き始めているなかで、更なる事業拡大を目指して開発を強化していきたいと考えています。
CTOとともに技術・マネジメントの両面から開発を推進してくださる方を募集します!
■具体的な職務内容
・大手企業サービスとの顔認証プラットフォーム連携開発
・自社プロダクトの新規機能開発
・課題探索と開発優先順位の検討
・定性、定量の両面でのファクト調査
・事業計画に紐づいたスケジュールでのプロダクト開発進行\n▼必須スキル/経験
\n・Web開発の経験(5年)
・PdM、PMMとしての実務経験(2年以上)、あるいはプロダクトと連携したプロジェクト推進の経験
・関連部署と連携しながらプロジェクトをリードした経験
・数字を見ながらの改善プロセスを実行した経験
・新規事業立ち上げ経験(0→1経験)もしくは、機能改善経験(1→10または10→100経験)
\n▼歓迎スキル/経験
\n・事業会社での自社サービスのPdM/PL経験
・エンジニアやデザイナー、セールスやCSなどの関連部門との折衝経験
・プロダクトのKPI策定、ならびにKPI最大化に向けた機能要件定義の経験
・プロダクトの機能と優先度についてチームをリードしてサービスグロースに携わった経験
\n▼求める人物像
\n・最新技術が好きな人(モダンな開発が好き)
・自分で楽しんで仕事をできる人
・失敗を恐れずチャレンジできる人
・物事を整理して伝えられる人
・世の中にないプロダクトを作りたい人
\n▼仕事の魅力
\n・最新技術に挑戦
顔認証という最新技術のデファクトスタンダードに向けた取り組みを推進する面白さが魅力。またマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、各サービスに適した言語やフレームワークを採用できるため、最新技術に挑戦できるのもポイントです。
\n▼開発環境
\n■開発環境について
・インフラ:AWS(現在、サーバーレスアーキテクチャを採用)
・開発言語:Python,PHP,TypeScript
・フレームワーク:Laravel,Vue.js,React,Nuxt.js
・データベース:MariaDB
・ソースコード管理:Git
・その他ツール:Backlog、Slack
■技術カルチャー
・CTO、またはそれに準じる「技術やワークフローの標準化をおこなう役割の人材・部門が配置されています。
・エンジニアリング部門のメンバーが取締役(社内)または執行役員として経営に参加しています。
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっています。
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスの主催実績があります。
\n▼雇用形態
\n正社員(期間の定め:無)
\n▼試用期間
\n試用期間3ヶ月(期間中は同条件)
\n▼給与
\n月給 660,000円 ~ 1,080,000円
\n▼年収下限(万円)
\n800
\n▼年収上限(万円)
\n1500
\n▼勤務地
\n<本社>東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階
【アクセス】
・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より30秒(改札口はひとつです)
・都営大江戸線「都庁前駅」より住友ビル方面へ徒歩約8分
・都営大江戸線「新宿西口駅」より青梅街道沿い徒歩約10分
・JR「新宿駅」西口改札口より新宿副都心方面へ徒歩約10分
\n▼勤務時間
\n10:00〜19:00
\n▼休憩時間
\n60分
\n▼時間外労働
\nあり(月平均10時間以下)
\n▼休日・有給休暇・特別休暇
\n・土・日
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・生理休暇
・そのほか就業規則に定める休日
\n▼福利厚生
\n勤務形態:裁量労働制
勤務時間:10:00〜19:00
・専門業務型裁量労働制(1日8時間)
出社時の交通費は会社負担(基本的にフルリモートを想定)
出社の場合書籍購入補助
\n▼加入保険
\n社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
\n▼就業場所における受動喫煙を防止するための措置
\n喫煙室設置
\n▼面接・選考プロセス
\nカジュアル面談
▼
通常面接(1~2回)
▼
内定
※面談に際してはご来社を歓迎しますが、オンライン対応も可能です
\n","hiringOrganization":{"@type":"Organization","name":"DXYZ株式会社","url":"https://dxyz.co.jp/","image":"https://findy-code-images.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/00886_DXYZ.png","logo":"東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階"},"datePosted":"2024-07-12","employmentType":"FULL_TIME","jobLocation":{"@type":"Place","address":"東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階"},"occupationalCategory":"テックリード","isAccessibleForFree":false,"hasPart":{"@type":"WebPageElement","isAccessibleForFree":false,"cssSelector":".paywall"}}【フルリモートOK / 裁量労働制】CTOとともに顔認証プラットフォームの開発を推進しマネジメントも担うテックリードを募集
- Python
- PHP
- TypeScript
- Laravel
- React
仕事内容
私たちは顔認証プラットフォーム「FreeiD」を開発・提供している会社です。
これまでの顔認証システムは、サービスごとにアプリやシステムがバラバラで、それぞれに顔情報を登録する必要がありました。
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
■開発環境について
・インフラ:AWS(現在、サーバーレスアーキテクチャを採用)
・開発言語:Python,PHP,TypeScript
・フレームワーク:Laravel,Vue.js,React,Nuxt.js
・データベース:MariaDB
・ソースコード管理:Git
・その他ツール:Backlog、Slack
■技術カルチャー
・CTO、またはそれに準じる「技術やワークフローの標準化をおこなう役割の人材・部門が配置されています。
・エンジニアリング部門のメンバーが取締役(社内)または執行役員として経営に参加しています。
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっています。
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスの主催実績があります。
求めるスキル
必須スキル/経験
・Web開発の経験(5年)
・PdM、PMMとしての実務経験(2年以上)、あるいはプロダクトと連携したプロジェクト推進の経験
・関連部署と連携しながらプロジェクトをリードした経験
・数字を見ながらの改善プロセスを実行した経験
・新規事業立ち上げ経験(0→1経験)もしくは、機能改善経験(1→10または10→100経験)
歓迎スキル/経験
・事業会社での自社サービスのPdM/PL経験
・エンジニアやデザイナー、セールスやCSなどの関連部門との折衝経験
・プロダクトのKPI策定、ならびにKPI最大化に向けた機能要件定義の経験
・プロダクトの機能と優先度についてチームをリードしてサービスグロースに携わった経験
求める人物像
・最新技術が好きな人(モダンな開発が好き)
・自分で楽しんで仕事をできる人
・失敗を恐れずチャレンジできる人
・物事を整理して伝えられる人
・世の中にないプロダクトを作りたい人
仕事の魅力
・最新技術に挑戦
顔認証という最新技術のデファクトスタンダードに向けた取り組みを推進する面白さが魅力。またマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、各サービスに適した言語やフレームワークを採用できるため、最新技術に挑戦できるのもポイントです。
募集条件
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
求人の特徴
- 社会的な影響力や意義
- 職場の一体感
- これまでにない挑戦
- 新しい取り組み・技術の活用
- 自ら主体的に取り組む姿勢
- 部下・メンバーのサポート
- 継続的な改善活動
- ロジカルさや問題解決能力
- Web
- モバイル
- 新規事業・新サービス
- 上流工程・要件定義
- マネジメント