サムネイル画像

自分に合うラボを見つけてみよう!R&D(研究開発)求人特集

アルゴリズムやAIを用いた画像/音声解析、自然言語処理などの最新技術から新しいサービスを生み出すR&D(研究開発)。サービスの根幹となる技術を開発するエンジニアに求められるのは、高い技術力だけではなく新しい技術への興味と利益を見通すビジネス的な視点。高いレベルが求められるだけに市場価値の高い職種でもあります。そこで今回は、R&D(研究開発)に携わる求人を特集しました!研究開発に没頭できる環境で働きたい!という方は、ぜひ「いいかも」を押してみてくださいね。


株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード

  • _R9A3899.jpg
  • Findy_image.jpg
  • _R9A3956.jpg
Findyおすすめポイント
マネーフォワードは、「お金と前向きに向き合い、可能性を広げることができる」個人向け・法人向け金融系のWebサービスを提供しています。すべてのユーザーのお金に対する漠然とした不安や課題を解決すべく、2019年3月に Money Forward Labを設立。さらにその後、研究成果をプロダクトへ導入する支援、および、より短期的に機械学習モデルを検討しプロダクトに導入する活動を加速するためにAI推進部を設立しました。機械学習を利用したプロダクト強化に取り組みたい方はぜひチェックしてみてください!
非公開求人
非公開求人のため詳細情報は閲覧できません

ユーザーのデータを利活用して少し先の未来を可視化する研究所「Money Forward Lab」で研究開発マネージャーを募集!

  • その他
株式会社マネーフォワード

株式会社マネーフォワード

非公開求人
非公開求人のため詳細情報は閲覧できません

ユーザーのデータを利活用して少し先の未来を可視化する研究所「Money Forward Lab」で研究員を募集!

  • その他
株式会社マネーフォワード

株式会社マネーフォワード


クーガー株式会社
クーガー株式会社

  • 04_shimizu-1-1536x779.jpg
  • saiyou4.jpg
  • saiyou4 (1).jpg
Findyおすすめポイント
クーガーは、インターネット上に刻々と生成される膨大なデータを瞬時に”翻訳”し、人間に最適な形で情報を提供するインターフェース「バーチャルヒューマンエージェント(VHA)」を開発しています。VHAは、人間の視覚のようにリアルタイムで人や物を認識する画像認識AIや、音声対話を実現する自然言語処理、数億データ規模の集計や検索を実行可能なエンジン、感情に合わせて表情や体の動きを制御するシステムなどが搭載されています。そのほか、数億データ規模の集計や検索を行うシステムのWebインターフェースの開発にも携わりたいエンジニアはぜひチェックしてみてくださいね!
非公開求人
非公開求人のため詳細情報は閲覧できません

世界トップクラスのAI・ブロックチェーン開発者と共に、究極の人型AIの実現に挑むフロントエンドエンジニア募集

  • フロントエンドエンジニア
クーガー株式会社

クーガー株式会社

非公開求人
非公開求人のため詳細情報は閲覧できません

機械学習、IoT、オンラインゲーム、検索エンジンを組み合わせたようなサーバーアプリケーションを開発するエンジニアを募集!

  • バックエンドエンジニア
クーガー株式会社

クーガー株式会社


株式会社朝日新聞社
株式会社朝日新聞社

  • asahi-003.jpg
  • asahi-004.jpg
  • IMG_1042_edit3.jpg
Findyおすすめポイント
朝日新聞は、140年間にわたり新聞事業を中心に日本のジャーナリズムの一翼を担ってきました。近年では新たな領域にチャレンジするため、2021年4月に「メディア研究開発センター(M研)」を設立、態勢を強化してR&Dに一層力を入れています。M研では30年程度蓄積された膨大な記事データや写真データ、記者が取材により取得したデータなど社内に保有するデータを利用して、社内外の業務改革や問題解決、社会貢献ができるような技術の基礎研究から開発をお任せするエンジニアを募集中です。気になった方はぜひチェックしてください!
非公開求人
非公開求人のため詳細情報は閲覧できません

【リモートOK/Python】約30年蓄積された朝日新聞の膨大なデータを活用してR&Dを進める機械学習エンジニアを募集

  • 機械学習エンジニア
  • テックリード
株式会社朝日新聞社

株式会社朝日新聞社


LocationMind株式会社
LocationMind株式会社

  • product_ph1.jpg
  • product_ph2.jpg
  • product_ph3.jpg
Findyおすすめポイント
LocationMindは、空間情報工学の分野で第一線の研究を行ってきた東京大学柴崎亮介研究室発のベンチャーで、位置情報技術の社会実装を目指している会社です。人流ビッグデータを活用したプロダクトを開発・提供しています。最近では、同社が提供しているデータ分析が厚生労働省の「第28回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」の資料として公開されました。位置情報を扱うことに関心のある方はぜひ「いいかも」を押してみてくださいね!
非公開求人
非公開求人のため詳細情報は閲覧できません

IoT Webアプリケーションエンジニア【スーパーフレックス】人流ビッグデータを分析し、次世代技術の発展を導く|開発を加速させるIoT Webアプリケーションエンジニアを募集

  • フロントエンドエンジニア
LocationMind株式会社

LocationMind株式会社

非公開求人
非公開求人のため詳細情報は閲覧できません

バックエンドエンジニア【スーパーフレックス】人流ビッグデータを分析し、次世代技術の発展を導く|開発を推進するバックエンドエンジニアを募集

  • バックエンドエンジニア
LocationMind株式会社

LocationMind株式会社