FastLabel株式会社

【Forbes Asia 100選出】テックリード【上場準備中のAIスタートアップ】

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア/テックリード
年収
900万円 〜 1,200万円
利用技術
  • Python
  • TypeScript
  • Node.js
  • Express
  • Flask
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発

仕事内容

■主な業務内容
FastLabelの開発組織はAIプラットフォーム「FastLabel」の新規機能開発や既存機能の改善、UI/UXの改善に取り組みます。具体的には、データ収集〜アノテーション〜モデル開
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • フルスタックエンジニア & テックリード | FastLabel株式会社
  • フルスタックエンジニア & テックリード | FastLabel株式会社
  • フルスタックエンジニア & テックリード | FastLabel株式会社

開発環境

(参考)弊社技術環境
▼フロントエンド
・開発言語:React.js、TypeScript
・UIフレームワーク:Material-UI
・Canvas:Konva
・デザインツール:Figma

▼バックエンド
・開発言語:Node.js、TypeScript、Python
・フレームワーク:Express、Flask
・データベース:MySQL
・認証:Auth0

▼インフラ
・クラウド:Amazon Web Service
・コンテナ管理:Fargate
・CI/CD:Code Pipeline、CodeBuild、GitHub Actions
・IaC:CloudFormation、CDK

▼その他
・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub Projects
・ドキュメント:Notion、GitHub Wiki、readme
・コミュニケーション:Slack

求めるスキル

必須スキル/経験

・複雑なシステムの設計・実装経験(5年以上)
・アーキテクチャ設計や技術的な意思決定に関する豊富な経験
・コード品質の維持・向上に関する知識と実務経験
・コードレビューおよび、コードの品質の維持・向上の経験
・ネットワーク・データベース知識
・ウェブアプリケーションの開発・運用経験(言語不問だが、モダンなTechStackでの開発経験があることが望ましい)

歓迎スキル/経験

・チームメンバー全体の育成や技術的なリーダーシップ経験
・パフォーマンス改善や大規模アプリケーション開発の経験
・Three.js / React Three Fiber(R3F)を活用した点群ツールの開発経験
・AWSの利用経験やネットワーク・データベースの基礎知識
・TypeScript / Pythonを使用したアプリケーション開発経験
・OSSプロジェクトへの貢献や技術コミュニティでの活動経験
・機械学習の基礎知識
・セキュリティに関連する知見

求める人物像

■FastLabelで活躍している人物像
・パーパス「AIインフラを創造し、日本を再び世界レベルへ」に共感し、積極的に行動できる方
・スタートアップやAI×SaaSの不確実性を楽しみ、柔軟性を持ち、挑戦を厭わない方
・テクノロジー好きで、ユーザーの本質的な課題解決に情熱を注げる方

■FastLabelにマッチしない人物像
・事業ドメインや業務の意義を重視せず、与えられたタスクだけをこなしたい方
・ジョブ型雇用を希望する方
・個人のやりたいことやメリットを優先し、チームやユーザーへの価値提供を軽視する方

仕事の魅力

1. 世界を視野に入れたプロダクト開発のリード
日本発で世界に通用するプロダクトを創出するフェーズを、テックリードとして推進する経験が得られます。競合やベンチマーク対象が海外プロダクトであるため、グローバル市場で競争力のあるプロダクトを目指し、技術選定やアーキテクチャ設計、チームの技術力向上を通じて、海外プロダクトを超える価値創出に挑戦できます。リーダーシップを発揮し、エンジニアチームを牽引することで、世界基準の技術力を持つ組織を構築する醍醐味を味わえます。

2. AI開発ドメインにおける成長機会と技術革新
FastLabelでは、AI開発に携わるお客様のニーズを深く理解し、プロダクトの価値向上を目指す「サービス駆動開発」を推進しています。MLエンジニアやプロジェクトマネージャーと連携し、AI開発の現場で発生する課題解決に向けた機能改善や技術提案を行う中で、AI分野の深い知識や実践的な技術力を習得できます。

さらに、テックリードとしては、チームのエンジニアリングカルチャーの醸成や、次世代を見据えた技術選定・導入を通じて、従来のソフトウェアエンジニアリングの枠を超えたスキルと経験を身につけることができます。AI開発を支える技術基盤の構築や改善に貢献し、次世代プロダクトの中核を担う存在となるチャンスです。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境や技術選定等に関する特集記事

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発

利用技術

  • Python
  • TypeScript
  • Node.js
  • Express
  • Flask
  • Material-UI
  • CodeBuild
  • Auth0
  • MySQL
  • GitHub
  • Slack
  • Notion
  • Figma
  • GitHub Actions

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • グローバルな環境への適応
  • 部下・メンバーのサポート
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • ネットワーク
  • テスト
  • インフラ
  • セキュリティ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 機械学習
  • 開発の効率化・最適化
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • 海外・グローバル
  • OSS活動