株式会社ダイブ
生成AI活用企業

【観光×地方創生×HR/昨対149%成長】導入施設数4,600突破!地方創生サービス(ToC向け)を展開 / フルスタックエンジニア(テックリード)募集<ハイブリッド勤務>

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア/テックリード
年収
700万円 〜 1,000万円
利用技術
  • Ruby
  • JavaScript
  • Python
  • FastAPI
  • Ruby on Rails
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoC

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-06-20

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor, Cline

生成AI活用状況の詳細

「ChatGPTもチームの一員?」——私たちが生成AIで変える、開発の新しいワークスタイル

私たちの開発現場では現在、コーディングエージェント(生成AI)を積極的に活用し、コードの生成や、技術検証のサポートを日常的に行っています。
従来、業務委託やSESパートナーに依頼していたような定型的な実装・調査業務も、生成AIによって一部自動化され、開発チーム全体の生産性が大きく向上しました。

その結果、エンジニアがより本質的なプロダクト設計やユーザー体験の向上といった“創ること”に集中できる開発体制が整いつつあります。

「生成AIもチームの一員」とまでは言わないまでも、もはや私たちにとって、生成AIはツールではなく “共創パートナー”

今後もプロンプト技術の内製や、AIに適したタスク設計を進めながら、生成AIと共に進化する開発チームを目指しています。

仕事内容

観光業界を直撃したコロナ禍の逆風を乗り越え、2024年に東証グロース市場へ上場。
売上高は137億円を突破し、経常利益は前年比40%増と、急成長を続けています。

開発環境

■フロント:JavaScript、Vue3、Nuxt3
■サーバ:主にRuby(Ruby on Rails)、Python、FastAPI
■バッチ:Node.js、Python

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発
  • BtoC

利用技術

  • Ruby
  • JavaScript
  • Python
  • FastAPI
  • Ruby on Rails
  • Node.js
  • BigQuery
  • AWS
  • Redis
  • MySQL
  • Docker
  • Figma
  • Notion
  • Slack
  • GitHub

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • インフラ
  • 開発の効率化・最適化
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント
  • 柔軟な思考や対応
  • サービスの運用・保守