Booost株式会社
生成AI活用企業
◆【リモート可/フレックス/東京or大阪が選べる】シリーズB|33.5億円調達・サスティナビリティERP 開発をリードするフルスタックエンジニア募集!
最終更新日:New
企業情報をみる職種
フルスタックエンジニア年収
600万円 〜 1,000万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-05-15最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, CodeRabbit, Cursor
生成AI活用状況の詳細
GitHub Copilotを始めAIツールは積極的に導入しております。
業務効率化・開発生産性向上のために今後も新しいものにトライしていく方針です。
業務効率化・開発生産性向上のために今後も新しいものにトライしていく方針です。
仕事内容
◆Booostとは?
日本経済の構造変革を通じて気候変動という世界規模の課題解決に挑む、サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)支援企業です。
企業の環境・社会・ガバナンス(非財務/ESG)情報の開示を支援するサステナビリティERP「booost Sustainability」を開発・提供しています。
▼弊社「booost Sustaina
開発環境
・バックエンド:PHP(一部Python)
・フレームワーク:Laravel
・フロントエンド:React. js、Vue.js、TypeScript
・インフラ:AWS
・DB:MySQL
・デプロイ/ビルド:GitHub Actions, AWS CodePipeline/CodeBuild
・コミュニケーション:Slack、Asana、Gath