職種
その他/エンジニアリングマネージャー年収
800万円 〜 1,500万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-22最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■ 募集背景
------------------------------------
当社が提供する 対話型音声AI SaaS「IVRy」 は、企業の業務効率化を支援するプロダクトとして、多くの企業
開発環境
・フロントエンド
- 言語: TypeScript, HTML, CSS
- フレームワーク・ライブラリ: React, Next.js, Storybook, webpack, Ruby on Rails
・バックエンド
- 言語: Ruby, Python
- フレームワーク・ライブラリ:Ruby on Rails, FastAPI
・インフラ・ミドルウェア: AWS, Terraform, Aurora(PostgreSQL), DynamoDB, Amazon ECS, 等
・ツール: GitHub, GitHub Actions, GitHub Copilot, Slack, Notion, Figma, 等
・AI : Cursor, Devin
求めるスキル
必須スキル/経験
・5〜10人以上の開発チームに対するエンジニアリングマネジメント、プロジェクトマネジメントの経験
・スクラムやアジャイルな開発プロセスの推進経験
・Webサービスの運用・改善経験
・ソフトウェアエンジニアとしての開発経験と知識
歓迎スキル/経験
・新規の組織設計を行った経験がある方
・組織設計とシステムアーキテクチャの両面を意識した組織運営の経験がある方
・スタートアップや急成長する事業・組織において、チームを牽引した経験がある方
求める人物像
・目標に向かって愚直に取り組める方
・チームワークを大切にし、周囲と協力しながら推進できる方
・課題発見力に優れ、自ら改善に取り組める方
・他者やシステムに対して主体的に関わり、積極的に働きかけられる方
・専門外の領域にも挑戦し、学び続ける姿勢を持っている方
・柔軟な思考・マインドを持ち、変化に適応できる方
・自身のタスク管理だけでなく、周囲に影響する課題や業務の把握・管理ができる方
・エンジニアリングにとどまらず、会社や組織全体の成長を考えられる方
紹介資料
仕事の魅力
■挑戦と成長の機会が多いポジション
急成長するSaaSプロダクトのエンジニア組織をゼロから創り上げるフェーズであり、大きな挑戦と成長の機会があるポジションです。具体的には、下記のような経験ができます。
- 成長フェーズならではの組織開発・変化のダイナミズムを経験できる
- 事業の意思決定者と関わる機会が多く、プロダクト開発の視点だけでなく、経営目線での意思決定を学べる
- これからEMの役割を確立していくため、組織のあり方やプロセス設計に直接関与できる
- 「事業に価値をもたらすエンジニアリングマネジメント」 を実践できる
- 向き合うPdMやBizDevが優秀で、事業成長を前提とした意思決定が求められる環境で、エンジニアリングマネジメントの本質に向き合える