千株式会社
生成AI活用企業

【UI/UXデザイナー】UI/UXの力で事業とプロダクトの成長を加速させるプロダクトデザイナー!

最終更新日:

企業情報をみる
職種
その他
年収
500万円 〜 700万円
利用技術
  • Slack
  • Photoshop
  • Backlog
  • Figma
  • Google Workspace
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • アジャイル開発

生成AIの活用状況

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

保育園・幼稚園におけるアナログな業務プロセスをデジタル化するプロダクトや、写真を中心に置いた子どもとその家族をターゲットとしたプロダクト開発を行います。

具体的には、サービスコンセプトに即したUI/
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • その他 | 千株式会社
  • その他 | 千株式会社
  • その他 | 千株式会社

開発環境

【デザイン業務で使うツール/開発環境】
・デバイス:MacBook Air 13inch / 15inch (256GB, JIS or US keyboard) / ディスプレイ支給
・デザインツール: Figma / Figjam / Photoshop / Illustrator
・その他:Slack / Google Workspace / Github / Backlog

【開発組織について】
プロダクト開発組織は、「事業理解やユーザ理解を深めることで、事業に素早く価値を提供できる開発組織を作る」ということを大事にしています。
そのため、ユーザーインタビューを重視しており、現場に足を運んで積極的にユーザーの声を拾い上げ、プロダクトを磨いていくことが期待されます。
デザイナーは事業部(プロダクト)付となり、自身が担当するプロダクトに責任を持ち、上流からデザインを行っていただきます。
プロダクト開発組織の中に、各プロダクトごとの開発チームが、エンジニア3~4名、PdM1名、デザイナー1名の割合で編成されております。
全ての開発は内製で行っており、20代、30代を中心に正社員で40人前後、業務委託の方が数名サポートに入っていただいております。
また、会社の文化として子育て環境に対して理解が高いため、お子様を育てながら安心して働ける環境です。

求めるスキル

必須スキル/経験

・事業会社でのご経験2年以上
・プロダクト開発におけるUI/UXデザイン
・横断的なプロダクトデザイナー間のコミュニケーションとユーザ体験の設計
・定性・定量的なユーザー調査の提案と実施
・デザインプロセス全体の設計と議論
・PdMとともにプロダクト戦略やサービスコンセプトの設計

歓迎スキル/経験

・保育、子育て領域の事業に対する、興味関心がある方
・Figma / Figjam の使用経験
・Webサイトのアクセス解析に関する知識・経験
・デザインシステムの構築・運用経験
・gitやその他のコード管理ツールの知識・経験
・HTML/CSS/JS 等を用いて静的サイトやプロダクトのコーディングをした経験
・プロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントの経験

求める人物像

・当社のMissionVisionValueへの共感
・自身の業務スコープを決めず、事業に対して当事者意識の持てる方

仕事の魅力

保育士や保育中のパパママが利用するサ-ビスですので「子ども」「幼児保育」などのデザインに携わってみたい方には特にやりがいを感じていただけるお仕事です。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • フレックス勤務可能
  • アジャイル開発
  • 自社サービス開発

利用技術

  • Slack
  • Photoshop
  • Backlog
  • Figma
  • Google Workspace

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 部下・メンバーのサポート
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの仕様策定・設計
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 周囲とのコミュニケーション
  • サービスの運用・保守
  • マネジメント