
株式会社Medii
ミッション
Mediiが目指す未来は、どんなに稀で診断が難しい疾患であっても、すべての患者が納得のいく医療を受けられる世界です。
私たちは、専門的知見に偏りが生じている希少疾患をはじめとしたスペシャリティ領域の課題解決に取り組んでいます。これらの病気は、専門性が高いため診断や治療が難しく、病気に気付かず見過ごされてしまうことや、新たな治療法や薬剤が知られず、必要としている患者に届いていない現状があります。
この課題を解決するためにMediiでは、難しい症例に直面した主治医と、その疾患に精通したエキスパート専門医をつなげる仕組みを構築しています。エキスパート専門医の経験や知見が主治医に共有されることで、結果として早期に診断がつき、新薬も含めた治療選択肢が広がります。この主治医をサポートする仕組みにより、これまで「取り残されていた患者」に光を届けられるよう取り組んでいます。
「誰も取り残さない医療を」
私たちは、患者に真摯に向き合う医師と共に、誰もが安心して過ごせる未来を築いていきます。
プロダクト

Medii Eコンサル
Medii Eコンサルは、医師が診断や治療方針などの臨床疑問を、近くにいない各専門領域のエキスパートに匿名でチャット相談できる、完全無料のサービスです。1,500名以上のエキスパート専門医の協力により全ての専門領域をカバーし、厚生労働省の指定難病341疾患のうち、患者数の99%を占める疾患にも対応しています。相談内容に応じて最適なエキスパート専門医がマッチングされる1対1の形式と、複数のエキスパート専門医とのグループディスカッション形式(特許取得済)のどちらでも相談できます。
https://medii.jp/e-consult
Medii Q
2025年7月に、医師が日常診療で抱える臨床疑問の解消をより一層サポートするAIサービス「Medii Q」を提供開始しました。Medii Qは、医師が臨床上の疑問をフリーテキストで入力すると、AIが信頼性の高い情報ソースから最適なエビデンスを論文から即時に取得して、高度な医療情報を端的に提供し、さらに、各分野のエキスパート専門医へシームレスに相談することも可能とするサービスです。
最新エビデンスの即時把握とエキスパート専門医の知見を組み合わせ、より迅速で的確な意思決定をサポートしています。
技術ブログ
プレスリリース
会社概要
公式GitHub
株式会社Medii
https://github.com/medii-jp利用技術
言語
- Go
- TypeScript
- Python
- Dart
フレームワーク
- Gin
- GORM
- React
- Next.js
- Flutter
インフラ・ミドルウェア
- AWS
- GitHub Actions
- Google Cloud
開発ツール
- GitHub
- Slack
- Notion