ログミー株式会社
生成AI活用企業

【Ruby on Rails /代表直下チーム】SaaS化・Webアプリ化に向けた開発フェーズに挑戦!上場企業×投資家をつなぐ「IRプラットフォーム」を展開/フルスタックエンジニア募集

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア
年収
550万円 〜 850万円
利用技術
  • PHP
  • TypeScript
  • Next.js
  • React
  • Ruby on Rails

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-04-02

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Gemini, Cline, Notion AI

生成AI活用状況の詳細

GitHub Copilotを開発メンバー全員に付与しています。GPT、Claude、Geminiなど主要なLLMが手元の環境で利用する事が可能です。
Roo Codeでの開発手順を整備し、自律型AIコーディングを推進中です。
開発生産性を高めるべく、Memory Bankやclinerulesを定義し、チームとしての開発生産性を高める事を組織目標に掲げています。
中期的にはDevinやDify等のツールなども活用し、開発だけではなく様々な部署の課題をAIとエンジニアリングの力で解決していけるよう取り組んでいく予定です!

仕事内容

【”AI・テック”の力で、日本の資本市場を活性化!】
事業づくりに深く関わりたいエンジニアへ。
日本の資本市場にインパクトを与える、上場企業と投資家をつなげる「IRプラットフォーム」を展開する当社にて、

開発環境

◼︎フロントエンド :  TypeScript, Next.js, React, Storybook
◼︎バックエンド : Ruby on Rails, PHP
◼︎コミュニケーションツール : Slack, Miro

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

利用技術

  • PHP
  • TypeScript
  • Next.js
  • React
  • Ruby on Rails
  • Amazon ECS
  • AWS
  • AWS Lambda
  • Amazon RDS
  • Amazon EC2
  • Amazon CloudFront
  • AWS Fargate
  • AWS Amplify
  • AWS CodePipeline
  • Amazon API Gateway
  • Amazon SES
  • Capistrano
  • Docker
  • Miro
  • GitHub Actions
  • Figma
  • Jira
  • Storybook
  • Slack
  • RSpec
  • GitHub

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 迅速な意思決定
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • テスト
  • セキュリティ
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの仕様策定・設計
  • アジャイル開発