SALESCORE株式会社
生成AI活用企業

【プレイングEM/グロース担当】大手企業の導入が進み、急成長を続けるSALESCORE。技術とビジネスの「架け橋」としてプロダクト開発と開発組織強化を牽引するエンジニアリングマネージャー募集

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア/エンジニアリングマネージャー
年収
800万円 〜 1,300万円
利用技術
  • TypeScript
  • Prisma
  • Next.js
  • Node.js
  • Auth0

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-07-25

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

Claude, Cursor, Cline, Devin

生成AI活用状況の詳細

AI/LLMの利活用には積極的な環境で、新しい技術の導入などもチームと対話しながら行うことができる環境です。
- 開発生産性向上:Devin, Claude Code, Cline, Cursor, Windsurfなど

仕事内容

【ボジションサマリー】
技術とビジネスの組織間分断を防ぎ、主力プロダクト「SALESCORE VISUALIZE/SYNC」の開発チームをリードいただく役割です。
自ら開発実務にも兼務で関わることでプロダクト・ドメイン理解を深めつつ、EMとしてビジネスサイドの要望と開発のバランスを取りながら要件調整を主導、シニアな開発チームのマネジメントと組織体制の強化を担います。

開発環境

 ▍技術スタック
・フロントエンド
 - TypeScript, Next.js, TailwindCSS, Ant Design, Apollo Client, monaco-editor

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

利用技術

  • TypeScript
  • Prisma
  • Next.js
  • Node.js
  • Auth0
  • BigQuery
  • AWS
  • PostgreSQL
  • Docker
  • dbt
  • Redash
  • Bugsnag
  • Figma
  • Notion
  • GitHub

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 迅速な意思決定
  • 成果に対する意識
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • インフラ
  • セキュリティ
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント
  • OSS活動