Rimo合同会社
生成AI活用企業
【Mobile Engineer|AI活用◎】0→1フェーズ|iOS/Android双方に関われるポジションでMobile開発文化を共に作り上げる方を募集!<リモート可/フレックス>
最終更新日:New
企業情報をみる職種
その他年収
700万円 〜 1,700万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-07-17最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
Rimoは「はたらくを未来に」を企業理念とし、2019年10月に合同会社として設立したスタートアップ企業です。現在は 「Rimo Voice」というAI議事録サービスを軸にサービスを展開しています。
弊社は合同会社として設立していることから資金調達をしていないのですが、創業期からYoY200%前後の高い成長率を継続しており、自ら成長の仕方を決められる裁量権のある環境を整えております。不要なニーズを株主等から貰うこともなく、儲かるから作るということもせず、自らが自らで意思決定して事業をドライブさせていく、そんな環境がある会社です。
▼事業への想い
一人ひとりが主体的に働き、努力がそのまま報われる形で給料が支払われる世界を目指しています。「はたらく」ことは人が生きる上で最も多くの時間を費やしますが、「はたらく」時間をより良いも
開発環境
言語:Dart, Kotlin, Swift, Go(Backend), TypeScript(Frontend)
フレームワーク:Flutter, gin, React(Next.js)
データベース:Firebase, BigQuery
ソースコード管理:GitHub
情報共有ツール:Slack, Zoom, Notion, Rimo
インフラ:GCP(Kubernetes Engine, Cloud Run)
弊社の技術スタックに