職種
データサイエンティスト年収
700万円 〜 1,200万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-10-17最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Gemini, Cursor, Notion AI, Dify, Claude Code
生成AI活用状況の詳細
# プロダクト
- データ生成/データの名寄せ/クレンジング/加工等で、生成AIを使用しています。
- 現在実装予定ですが、データを利用した、営業サポート観点での機能開発を予定しています。
# 開発
- 方針として生成AIを積極的に利用していきます。
- 正社員エンジニア1名なので。制度設計は今後実施予定。
- 組織として業務委託の方がメインのため、基本各自好きな生成AIを利用しています。
- 主にCursor/ChatGPT/Calude Codeを利用しています。
- NotionでPRD等を管理しており、Notion AIを利用しています。
- データ生成/データの名寄せ/クレンジング/加工等で、生成AIを使用しています。
- 現在実装予定ですが、データを利用した、営業サポート観点での機能開発を予定しています。
# 開発
- 方針として生成AIを積極的に利用していきます。
- 正社員エンジニア1名なので。制度設計は今後実施予定。
- 組織として業務委託の方がメインのため、基本各自好きな生成AIを利用しています。
- 主にCursor/ChatGPT/Calude Codeを利用しています。
- NotionでPRD等を管理しており、Notion AIを利用しています。
仕事内容
■会社概要
株式会社インフォボックスは、「ALL-WINNERな世界へ」というビジョンのもと、
BtoBセールス&マーケティング領域の改革に取り組むスタートアップです。
創業当初、法人営業代行事業で痛感した「買い手と売り手のコミュニケーションの不一致」という市場課題を解決すべくITスタートアップへピボットし、2024年2月に営業データプラットフォーム「infobox」
開発環境
・開発言語: Python, TypeScript
・フレームワーク: Django, React
・インフラ: AWS
・データベース: MySQL
※Snowflake + dbt にて現在データ基盤を構築中です。