職種
フルスタックエンジニア年収
900万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-06-04最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor
生成AI活用状況の詳細
各種ツールを積極的に活用し、エンジニアをはじめとするメンバー全員が生産性・創造性向上のために取り組んでいます。
Claudeは会社で契約をしており、Claude Codeなどで開発の効率化をしています。
また、研究開発チーム内で機械学習・生成AIをプロダクトに組み込むことも構想中です。
Claudeは会社で契約をしており、Claude Codeなどで開発の効率化をしています。
また、研究開発チーム内で機械学習・生成AIをプロダクトに組み込むことも構想中です。
仕事内容
Lecto株式会社はFinTech関連事業を展開するスタートアップです。
事業の複雑なオペレーション設計や煩雑になりがちな債権回収・債権管理業務を一貫して支えるSaaSプロダクトを開発しています。
主に金融・決済に関連するサービスのバックエンドにある煩雑な実務、属人化しやすい業務フローをデジタルを起点に再構築し、 人がやらなくてもよい仕事を減らし、債権回収のCX(Collection Expe
開発環境
◆チーム
セールスとプロダクトでチームを分割することはなく、1つのプロダクトチームの中にセールスや開発などのさまざまな役割を設けています。
【プロダクトチーム構成】
デザイナー
PdM
エンジニア
Sales / カスタマーサクセス
◆チームの価値観
一言でいうと、Lectoは「自律したチーム」を目指しています。
それは、各メンバー