株式会社KIYONO
生成AI活用企業
【週2リモート/微経験可】住友商事・DNPのパートナー企業/自社プロダクト開発あり|上流~下流まで一気通貫でDXを推進するバックエンドエンジニア募集!
最終更新日:
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
400万円 〜 800万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-06-05最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor, Dify
生成AI活用状況の詳細
▼プロダクト・サービスへの組み込み
・自社プロダクトである営業管理ツールにて、チャットボット機能(案件の情報や検索機能)にてGeminiやGoogle Development Kitを活用
・Google Cloud主催の第二回AIエージェントハッカソンにKIYONOとして出場し、サービス開発を進めており、そのサービスの中でGeminiやGoogle Development Kitを活用
▼業務効率
・CursorやGitHub Copilotを使いコードの補完や作成等で活用しプログラミングにかかる時間を効率化
・ChatGpt、Claude、Geminiにて技術調査の効率化
・効率化のサービスについては福利厚生として活用可能
各種活用状況については、テックブログからも確認できます!
https://laboratory.kiyono-co.jp/
・自社プロダクトである営業管理ツールにて、チャットボット機能(案件の情報や検索機能)にてGeminiやGoogle Development Kitを活用
・Google Cloud主催の第二回AIエージェントハッカソンにKIYONOとして出場し、サービス開発を進めており、そのサービスの中でGeminiやGoogle Development Kitを活用
▼業務効率
・CursorやGitHub Copilotを使いコードの補完や作成等で活用しプログラミングにかかる時間を効率化
・ChatGpt、Claude、Geminiにて技術調査の効率化
・効率化のサービスについては福利厚生として活用可能
各種活用状況については、テックブログからも確認できます!
https://laboratory.kiyono-co.jp/
仕事内容
株式会社KIYONOは、日本企業のマーケティングDXを
戦略から実行まで一貫支援するデジタルマーケティングのプロフェッショナルです。
特にGoogle Cloudを活用したデータ基盤構築・分析・開発に強みを持ち、従来型のSIerではなく、クラウドサービスを組み合わせて迅速かつ安価にソリューションをローンチすることを得意としています。
開発環境
言語:Python, JavaScript, TypeScript
フレームワーク:Django, Next.js, React
データベース:MySQL, Cloud Datastore
インフラ:GCP (GAE, GCS, CloudSQL, Cloud Functionなど), SendGrid
データ分析:Google Analytics, BigQuery
その他:GitHu