職種
フルスタックエンジニア年収
600万円 〜 900万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-08-07最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, LangChain, Claude, Gemini, Cursor, Devin, v0, LangSmith
生成AI活用状況の詳細
現在弊社では、経営判断そのものをAIと共に再構築する取り組みを進めています。
意思決定のコンテキスト化・構造化を徹底した「AI駆動経営」を実践し、「AIに仕事を奪われる」のではなく、「AIと共に未来を創る」新しい経営スタイルを目指しています。
意思決定のコンテキスト化・構造化を徹底した「AI駆動経営」を実践し、「AIに仕事を奪われる」のではなく、「AIと共に未来を創る」新しい経営スタイルを目指しています。
仕事内容
生成AIを活用した架電特化型SaaS「nocall.ai」を展開するスタートアップでの一人目エンジニアポジションです。
サービスの機能開発や設計・アーキテクチャの見直し、AWSなどのインフラ構築、フロントエンド開発など幅広い領域を担当いただき、事業のグロースをリードしていただきます。
■業務詳細
◇通話機能のブラッシュアップ
TwilioのVoIPを用いた音声受信→文字起こし→LLM API→文字音声変換などの既存機能改善
◇管理画面機能の開発
ユーザーや通話データを管理
開発環境
<言語>
Python,TypeScript
<フレームワーク>
Next.js,Node.js,React,FastAPI,tailwind
<データベース>
PostgreSQL
<ソースコード管理>
Github
<プロジェクト管理>
Notion,