株式会社AIメディカルサービス

AIエンジニア(画像認識・内視鏡AI)

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
AI・LLMエンジニア
年収
800万円 〜 1,200万円
利用技術
  • Python
  • C++
  • S3
  • AWS
  • Docker

仕事内容

【職務概要】
 所属するAI開発グループは、AIを実装・開発し、自分たちのコードを「臨床現場で確実に動くAI」として作り切るチームです。臨床・薬事・アノテーション・ソフトウェアエンジニアリング・営業などの多くの他のチームと協力し、製品搭載・社会実装まで責任を持ちます。裁量は大きく、要件定義〜アルゴリズム設計〜実装〜最適化まで一貫して関わることが可能です。意見交換が活発で、役職や職種を越えて議論できるオープンな文化があります。現在5〜6名の少数精鋭チームで、役割の垣根を越えて議論や実装に関わる機会が豊富です。

開発環境

当社では以下の技術を利用しています。 すべてを経験している必要はありません。 得意な領域を活かしながら、入社後に学んでいただける環境です。

 言語: Python, C++

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
生成AI活用企業
  • 生成AIの導入 / 活用状況
  • 活用中のAIツール / 機能 / 技術
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

求人の特徴

利用技術

  • Python
  • C++
  • S3
  • AWS
  • Docker
  • Linux
  • Backlog
  • Notion
  • Slack
  • Git

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • グローバルな環境への適応
  • 関係者・関係部署とのやりとり
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • ビッグデータ・データ解析
  • 機械学習
  • 自然言語処理
  • 開発の効率化・最適化
  • 研究開発
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの仕様策定・設計