仕事内容
【『Securify』の特徴】
攻撃者目線で考えたセキュリティ対策を自動化し、本質的なセキュリティ対策を図るプラットフォーム
・従来はセキュリティエンジニアによる手動だったWeb脆弱性診断をツール化
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
・バックエンド: Go(testify, samber/lo, kong等のライブラリ利用、GraphQLやバッチ処理サーバを構築), TypeScript(NestJS)
・フロントエンド: TypeScript, React(Next.js/Remix)
・データベース: SurrealDB, PostgreSQL
・インフラ: Google Cloud, GitHub Action, Terraform, CloudBuild
・モニタリング: Cloud Monitoring, Sentry
・プロジェクト管理: Linear
・コミュニケーション: Slack, Slack Huddle, miro, Notion
希望者には以下を配布
・ 有償IDE(IntelliJ)の希望者への配布
・ ChatGPT(API)の希望者への配布
・ AWSの技術検証環境の付与
・ Google Cloudの技術検証環境の付与
・ GitHub Copilotの付与
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーションにおけるフロントエンド及びバックエンド領域の開発・運用経験
・API設計、DB設計、テスト設計の経験
・React.jsを利用した開発経験
歓迎スキル/経験
・Google Cloud/AWSなどのパブリッククラウド上での開発経験
・Webアプリケーション領域におけるセキュリティ知識(興味関心)
・中~大規模サービスの設計、開発、運用経験
・アーキテクチャ設計の経験
・コードレビューの経験
求める人物像
・日本発のセキュリティプラットフォーム立ち上げに携わりたい方
・セキュリティドメインを吸収し、新たな強みを身に着けたい方
・チームワークを重視し、関係者と円滑にコミュニケーションできる方
・ミッション・ビジョン・バリューに共感頂ける方
仕事の魅力
・プロダクトのコアエンジンの開発が可能
⇒脆弱性診断/SaaS診断エンジンのコア of コアの開発領域に対して、技術検証から、設計、開発運用と一貫して携わることが可能
・セキュリティレイヤーのドメイン知識のキャッチアップが可能
⇒ホワイトハッカーを中心としたセキュリティプロフェッショナルから、最新のセキュリティ知識や技術の習得が可能
(応募時点でのWebセキュリティ領域の専門知識は不問)
・SREエキスパート達とクラウドネイティブ構成をキャッチアップ可能
⇒SREを中心としたITに関する先端技術の知見習得が可能。
⇒社内は職種関係なく、互いを尊重し合う協力的な雰囲気で、エンジニアでなくとも参加できる勉強会も多く、最新のIT知識を取得しやすい環境。