ミッション
ウォンテッドリーは『シゴトでココロオドルひとをふやす』ためにはたらくすべての人が共感を通じて「であい」「つながり」「つながりを深める」ためのビジネスSNS Wantedly を提供しています。
シゴトでココロオドルとは、仕事に没頭し成果を上げ、継続的に成長を実感する状態と私たちは定義しております。没頭に必要な3要素、自律・共感・挑戦を実現するプロダクトを開発運営し、ミッションの実現を目指して参ります。
ビジョン
■ Wantedlyが目指す世界
ウォンテッドリーは、究極の適材適所を通じて、あらゆる人がシゴトに没頭し成果を上げ、その成長結果を実感できるような『はたらくすべての人のインフラ』を構築するためのプロダクトを定期的にリリースしています。
創業してからおよそ4年に1度のサイクルで、新たなプロダクトをリリースしてきました。
2024年「Wantedly Hire」:現代の採用に最適化された、次世代型採用管理システム
2020年 「Engagement Suite」:メンバーのモチベーションを高め、組織を強くする3つのプロダクト群
・「Perk」:サブスクリプション型の新しい福利厚生
・「Pulse」:モチベーション・マネジメントが可能になるツール
・「Story」:「共感」を継続させるデジタル社内報
2016年「Wantedly People」:働き手同士のつながりを深めるつながり管理アプリ
2012年「Wantedly Visit」:「共感」を軸にした運命の出会いを創出する会社訪問アプリ
各プロダクト詳細:https://wantedlyinc.com/ja/products
常に新たなチャレンジを続ける組織で、共に成長する仲間を募集しています。
▼ Wantedly Engineering Brand Site(https://wantedly.engineering/)"
プロダクト

Wantedly Visit
「Wantedly Visit」は、会社との運命の出会いを創出する会社訪問アプリです。お見合いの様にお互い取り繕いあう「面接」が当たり前だった「人と会社の出会い方」に対し、「Wantedly Visit」の提供により「会社訪問」という新しい文化を作り上げ、カフェでデートするかのように人と企業が自然にカジュアルに出会い、マッチングできる世の中づくりを目指しています。
https://www.wantedly.com/Engagement Suite
Engagement Suite は、必要最低限の費用と手間で、チームメンバーの一人ひとりが
より高い価値を発揮できる関係性と心理状態を築くための必須ツール群です。
メンバー
会社概要
公式GitHub
ウォンテッドリー株式会社
https://github.com/wantedly利用技術
言語
- Ruby
- Go
- Python
- TypeScript
- Kotlin
- Swift
- Rust
- React
- Next.js
フレームワーク
- TensorFlow
- GraphQL
- Ruby on Rails
- gRPC
- Node.js
- RxSwift
- SwiftUI
インフラ・ミドルウェア
- Kubernetes
- Docker
- AWS
- Google Cloud
- BigQuery
- Terraform
- CircleCI
- TravisCI
開発ツール
- GitHub
- Jira
- Miro
- Slack