職種
バックエンドエンジニア年収
600万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-18最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
バックエンドエンジニア(データ基盤)
フルカイテン株式会社
バックエンドエンジニア(データ基盤)
仕事概要
フルカイテン株式会社は、「世界の大量廃棄問題を解決する」をミッションに、在庫を利益に変える
開発環境
▽使用技術
・開発言語: Python、SQL
・DB: Aurora(PostgreSQL互換)、Redshift、Athena
・ライブラリ・フレームワーク:PySpark、Pandas、Polars
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: Fargate、Glue、Step Functions、Lambda、SageMaker、QuickSight
・環境、ツール: Docker、GitHub、Jira、Slack、Sentry、Notion、Terraform
求めるスキル
必須スキル/経験
・顧客と要件定義からシステム導入を実施した経験
・SQLを用いたデータ集計およびデータ分析の経験
・クエリチューニングの実務経験
・AWSやGCP、Azureなどクラウドサービスを使った開発経験
・サーバサイドエンジニアとして5年以上の開発経験
・ 例) Python、Java、Ruby、PHP、C#、Goでの開発経験
歓迎スキル/経験
・データ連携基盤の構築および運用の経験
・Dockerなどのコンテナ技術を利用した開発経験
・自社サービスの開発および運用の経験
・3年以上のチームリーダー経験
求める人物像
・使命感を持って働ける方
- フルカイテンのミッションに共感し、在庫廃棄問題の解決に貢献したいと考える方
・チャレンジ精神旺盛な方
-新しい技術を積極的に取り入れ、難易度の高いプロダクト開発に挑戦する意欲のある方
・チームワークを大切にする方
-他のエンジニアやカスタマーサクセスメンバーと連携し、お客様に価値を届けることに喜びを感じる方
・プロフェッショナリズムを持つ方
-技術的負債を最小限に抑え、常にリファクタリングを行う姿勢を持つ方
・顧客志向の方
-お客様からのフィードバックを大切にし、実際の使用感や効果を意識した開発を行える方
仕事の魅力
①社会貢献性の高いプロダクト開発!
・在庫を削減することで目指すのは「いらないものは作らない」「適量生産/適量消費社会」という世の中を実現することです。世界的な社会問題である
”大量生産・大量廃棄”/"労働環境"/"環境汚染"の抑制の大きな一歩となるプロダクトなので、業務を遂行することが社会問題の解決に直結してきます。
②働きやすさと充実した福利厚生!
・リモートワークが可能な為転勤はありません。また育児中の社員が約5割を占めており、男女ともに育休を取得できるほか、急なお休みも協力し合える環境です。
勉強会・セミナー参加費用は会社が負担するなど、スキルアップ支援制度も充実しています。