
Fairy Devices株式会社
ミッション
ヒトが「見ているもの」「聞いていること」「話していること」そして「ヒトの行動」それらを「機械が理解・学習・解析できるカタチ」に再設計することで、機械が自然に、そしてココロ優しくヒトを助けてくれるためのテクノロジーを開発しています。
ビジョン
ココロ温まる技術で、ヒトと機械をつなぐ。
テクノロジーは人に寄り添い、自然でココロ優しく在りたい。
「まるで妖精が動かしている」かのように。
代表取締役 藤野真人のTEDxSeeds 2011講演
創業の想い「"測れるもの"と"測れないもの"の境界」
https://youtu.be/NMnMvktn8OU
プロダクト

Connected Worker Solution
世界中の産業現場でヒトと機械をシームレスに繋ぎ、現場DX実現するためのソリューションです。
様々な現場の声と、私たちの技術開発の積み重ねが生み出したウェアラブルハードウェア「THINKLET®(シンクレット)」と様々なテクノロジーコンポネントからなる「THINKLETプラットフォーム」を結合することで、あらゆる産業現場で迅速な現場DXを実現します。

THINKLET®︎
どこにもなかった、作業者の負担なく業務をサポートするための首掛け型デバイス。
様々な現場の声と、私たちの技術開発の積み重ねが「THINKLET®︎(シンクレット)」を生み出しました。
THINKLET®は、「コネクテッドワーカーソリューション」のデータ収集を担う最も重要なウェアラブルデバイスです。広角カメラやLTE通信に加え音声処理AI「mimi® XFE」を搭載し、騒音下でのクリアな音声認識を可能が可能です。
メンバー
会社概要
Fairy Devices株式会社「使う人の心を温かくする技術開発」を理念として、AIが人間を優しく直観的に支援する世界の実現を目指しています。
公式GitHub
Fairy Devices株式会社
https://github.com/FairyDevicesRDRepositories4
People0
FairyDevicesRD/tumbler
This repository contains startup scripts, audio files and arduino sketch for Fairy I/O Tumbler
C++123
FairyDevicesRD/mimi.tagengo.examples
Sample codes which provide partial compatibility with NICT NMT SDK using mimi.
Java85
FairyDevicesRD/libmimixfe
mimi XFE module for Fairy I/O Tumbler
C++85
FairyDevicesRD/FairyMaCorpus
Fairy Morphological Annotated Corpus
Python72
利用技術
言語
- Rust
- C++
- Python
- TypeScript
- Kotlin
- Java
フレームワーク
インフラ・ミドルウェア
- AWS
- Google Cloud
- Azure
開発ツール
- GitHub
- Backlog