コネヒト株式会社

「質とスピード」を意識して中長期でユーザーに向き合いたいバックエンドエンジニア募集

最終更新日:

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア
年収
570万円 〜 700万円
利用技術
  • JavaScript
  • Go
  • PHP
  • TypeScript
  • CakePHP
こだわり条件
  • 自社サービス開発
  • BtoC

仕事内容

① PHPを用いたWebアプリケーション及びAPIの開発
APIやDBの設計から開発、リリース後の運用までサーバーサイドに関わる全ての工程を担います。また、Pull Request上でコードレビューを
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • バックエンドエンジニア | コネヒト株式会社
  • バックエンドエンジニア | コネヒト株式会社
  • バックエンドエンジニア | コネヒト株式会社

開発環境

言語:PHP, JavaScript(TypeScript), Go(一部)
インフラ:AWS(ECS, RDS, Lambda, Cloud Watch, etc.)
データベース:MySQL
ライブラリ:CakePHP, React
分析:BigQuery, Firebase, Mixpanel, Redash
その他:GitHub, GitHub Actions

<開発の進め方>
PdM(プロダクトマネージャー)・エンジニア・デザイナー一体のチームでスクラムガイドをベースに基本的には1~2週間単位のスプリントで開発を進めています。
まず、プロダクトバックログリファインメントやスプリントプランニングを通じて、優先課題のWhy-What-HowについてBiz-Devで双方向にコミュニケーションを行い不確実性を極力排除しつつ、より具体的なスプリントゴールを設定しています。
また、デイリースクラムでスプリントゴールの進捗を確認し、障害事項を顕在化する機会を設けています。
最後に、スプリントレビューで成果を社内に共有し、その後スプリントレトロスペクティブでしっかりと振り返りを行い、 次のスプリント以降に改善TRYを実施しています。
このように、事業戦略やプロダクトゴールに確実にリーチする質の高い高速なアウトプットを実現しています。
こうした事業にコミットした開発の他に、チームを超えて組織横断的に技術的負債解消や技術的挑戦が推奨されている文化が根付いており、それらに取り組む時間が許容されています。

<どんなメンバーと一緒に働くか>
チーム内ではPdM・エンジニア・デザイナーと協働し、スクラムを組んで開発を行っています。
開発組織内には様々なバックグラウンドや技術志向をもったエンジニアが在籍しており、最新技術の情報共有会をはじめ登壇・イベント運営・書籍執筆・OSS貢献など技術を軸に各方面で活躍しています。

求めるスキル

必須スキル/経験

・ライフイベント・ライフスタイルの課題解決をするサービスに興味関心がある
・5年以上のWebアプリケーションの設計・開発・運用の経験がある
・MySQL, PostgreSQLなどのRDBMSを用いたテーブルの設計や開発の経験がある
・ユニットテストフレームワークの知識・経験

歓迎スキル/経験

・PHPを用いたWebアプリケーションの開発経験
・Goの経験・興味
・AWS上でのインフラの運用経験
・OSSを公開もしくはコントリビュートの経験

求める人物像

・技術志向でありながらユーザー目線で開発がしたい方
・アウトプットを多くするメンバーと一緒に仕事がしたい方
・技術を使って社会貢献がしたい方
・チームでフラットに議論してプロダクトを作りたい方

仕事の魅力

・バックエンドエンジニアとしてシステム設計に責任を持って取り組むことができます。
・技術的負債解消や技術的挑戦に前向きに取り組むことができ、また推奨されています。
・ビジネスサイドと協働しながら要件定義・設計・実装・運用まで全ての工程に関与できます。
・ユーザーインタビューを通じて直接ユーザーの声を聞いて改善しています。

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

求人の特徴

こだわり条件

  • 自社サービス開発
  • BtoC

利用技術

  • JavaScript
  • Go
  • PHP
  • TypeScript
  • CakePHP
  • React
  • AWS
  • BigQuery
  • Firebase
  • MySQL
  • Redash
  • GitHub
  • GitHub Actions
  • Lambda

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • これまでにない挑戦
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • アウトプットへのこだわり
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • テスト
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • OSS活動