GO株式会社
生成AI活用企業
開発生産性の高い企業

【タクシー業界のDXに挑む|フルリモート/フルフレックス】社内のハードウェアエンジニアと連携しながら『GO』の車載アプリを開発するAndroidエンジニアを募集! #IoT #Kotlin

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
Androidエンジニア
年収
700万円 〜 1,200万円
利用技術
  • Kotlin
  • Firebase
  • AWS
  • GitHub Actions
  • Bitrise

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-19

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Azure OpenAI Service, Claude, Gemini, Cursor, Dify

生成AI活用状況の詳細

GO Inc. ではエンジニアの開発体験向上、社内全般の生産性向上、社外向けサービスのUX向上など、多くの領域で生成AIの実務利用を進めています。
・全エンジニアにGitHub Copilot利用を積極推奨
・Difyを利用した社内生成AI活用基盤および推進体制あり
・サービスへの生成AI適用 (例:GOジョブダイレクト)

仕事内容

私たちは「移動で人を幸せに。」をミッションに、モビリティ領域を軸とするサービスを提供しています。

具体的には、タクシーのビジネス利用に特化した法人向け管理サービス「GO BUSINESS」や次世代AIドラレコサービス「DRIVE CHART」、脱炭素サービス「GX」、人材採用プラットフォーム「GOジョブ」、タクシーメディア「TOKYO PRIME」など、複数のサービスを提供中。

開発環境

プログラミング言語:Kotlin
ライブラリ類等:Android Jetpack, Kotlin coroutines, Firebase, AWS etc.
CI/CD:CircleCI, Bitrise, GitHub Actions

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

インタビュー

開発環境や技術選定等に関する特集記事

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

利用技術

  • Kotlin
  • Firebase
  • AWS
  • GitHub Actions
  • Bitrise
  • CircleCI
  • Git

趣向性

  • 社会的な影響力や意義
  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • 成果に対する意識
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • モバイル
  • ビッグデータ・データ解析