職種
SRE年収
600万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
私たちは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」というビジョンのもと、国内トップクラスのDX支援SaaS「テックタッチ」を開発・運営しています。
「テックタッチ」はWebシステム上に操作ガイ
開発環境
フロントエンド: React,TypeScript,Svelte,Vue.js
バックエンド / インフラ:Go,Python,Docker,MySQL,AWS(ECS、Lambda 等)
CI/CD:GitHub Actions
分析:Dify,dbHub
AI:OpenAI,Hugging Face,その他 LLM関連ツール
モニタリング:Datadog,Sentry
QA:Qase
コラボレーション:TechTouch(社内での活用含む),Notion,Slack,Miro,Zoom,Google Workspace
求めるスキル
必須スキル/経験
・ 言語問わず、Webアプリケーション開発運用経験
・クラウドインフラを用いた開発運用経験
・Webアプリケーションを構成する技術要素(HTTP、TLS、TCP/IP、ネットワーク、冗長化・分散手法、セキュリティ)に関する基礎知識
※1, 2 のうちいずれかは2年以上の業務経験が必須です。
高いポテンシャルと柔軟さを持ち合わせた SRE 未経験の方の応募も歓迎いたします。
歓迎スキル/経験
・Go言語を利用した開発経験
・コンテナ、マイクロサービスに関する経験
・コンテンツ配信に関する知見
・フロントエンド開発経験
・SaaSの開発運用経験
・高負荷インフラ、アプリケーションの開発運用経験
・クラウドセキュリティの実践経験
求める人物像
・テックタッチのバリューに共感できる方
・幅広い視点で業務に取り組める方
テックタッチの SRE チームは、必要があればアプリケーションコードに手を入れながら、インフラの変更管理も実施します。また、今後サービス導入が拡大していく中でより良いアーキテクチャへ進化させる必要があります。
入社時に全て満たしている必要はありませんが、これら3方位でテックタッチの開発に関わっていける方を求めています。
・チームワークを重視している方
システム開発において重要な要素だとテックタッチ開発チーム全体で認識しています。そのため、丁寧なコミュニケーションを心がけ日々業務に取り組んで頂ける方を求めています。
紹介資料
仕事の魅力
■高トラフィックB2Bプロダクトという稀なサービス
一般的な toB サービスと異なり、ビジネスロジックの複雑性やセキュリティ要件の高さだけでなく、大きなウェブトラフィックを扱う経験ができます。
■事業計画的開発とは独立した遊撃チーム
プロダクトの機能ロードマップとは独立に、プロダクトの可用性・信頼性・セキュリティを実現するために必要なことを自分たちで検討・実装することができます。
■ ホリゾンタルSaaSサービスのためのインフラ
大手大企業、ITサービスプロバイダ、公共機関など幅広く採用していただいております。多様な方式で多様なパスで通信を捌くインフラを運用構築、改善することになります。
■ 家庭の事情に合わせた勤務調整をしやすい雰囲気
全社にわたり絶賛子育て中のメンバーも多く、ご家庭の事情に合わせた個別の勤務調整にできる限り協力する雰囲気があります。