職種
フロントエンドエンジニア年収
600万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-08-04最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor, Cline, Devin, v0, Dify
生成AI活用状況の詳細
基本の開発エディタとして Cursor を使用しており、既存のリポジトリ内のコードやドキュメントをベースに機能/テストの実装、デバッグ、ドキュメンテーションを Cursor の Chat, Composer を利用して対話的に高速に実施しています。用途に応じて Cline, v0, オリジナルの OpenAI や Claude も使い分けています。
仕事内容
私たちは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」というビジョンのもと、国内トップクラスのDX支援SaaS「テックタッチ」を開発・運営しています。
「テックタッチ」はWebシステム上に操作ガイドやナビゲーションをノーコードで表示できるサービスで、業務効率化や従業員のケイパビリティ向上に貢献しています。
800万人以上のユーザーを獲得し、年率190%以上で成長、DAP(Digital Adoption Platform)領域で国内シェアNo.1を実現しています。(※出典:株式会社アイ・ティ・アール「ITR Market View:コラボレーション/ナレッジ共有市場2025」デジタル・アダプション・プラットフォーム市場:ベンダー別売上金額シェア(2021~2025年度予測)
【業務内容】
テックタッチは、大手企業向けユーザーガイドSaaSとして、ブラウザ拡張やJSスニペットを通じて、あらゆるWebシステムのUXを変革しています。さらに、生成AIとの融合により、プロダクト
開発環境
使用技術:JavaScript / Typescript, React, Nx, Storybook, Vite, Webpack, SWC, Jest, Playwright, CircleCI, Gihub Actions, Amplify, Go など
ツール:Cursor, Claude Code, Devin, v0, Github Copilot, Linear, Notion, Docker, CircleCI, Amplify, Datadog, Sentry, Slack, Google Meetなど
コード管理:Github
CI/CD:CircleCI, Github Actions, AWS codepipeline etc
プロジェクト管理・ドキュメント:Jira, Notion, LucidChart
コミュニケー
