職種
フロントエンドエンジニア年収
720万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-09-30最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している研究開発やサービス提供、業務改善以外の目的で導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Vertex AI, Claude, Gemini, Amazon Q Developer, CodeRabbit, Cursor, Cline, Devin, Notion AI, Felo, Dify
生成AI活用状況の詳細
複数のモデルを用いたAIアシストコーディングツールを活用し生産性向上に努めています。進捗については技術ブログなどを通じて発信しています。
SaaSプロダクト本体へのAI技術導入に向けてトップダウンでR&Dを開始しています。
SaaSプロダクト本体へのAI技術導入に向けてトップダウンでR&Dを開始しています。
仕事内容
TUNAGは、企業内の制度や文化、従業員のつながりを可視化し、再設計するエンゲージメントSaaSです。
導入企業はすでに1,000社を超え、100万人以上が日常的に利用する中で、UIの設計は見た目以上の責任を持ちます。
あなたのUIが、組織文化そのものを形づくる。それがTUNAGにおけるフロントエンド開発の面白さであり、難しさです。
私たちは、React・Next.js を中心としたモダンな技術スタックを用いて、複雑な業務ロジックや企業固有の制度設計を、
誰にでも直感的に伝わるUIに変換していくことに挑んでいます。
スタメンで
開発環境
・バックエンド: Ruby 3.4 (一部3.3) (Ruby on Rails 8.1 (edge) (一部8.0))
・フロントエンド: TypeScript, React, Next.js
・モバイルアプリ: Swift, Kotlin
・データベース: MySQL 8.0(Amazon Aurora for MySQL 3), PostgreSQL 15, Cloud Firestore
・ミドルウェア: Elasticsearch
