株式会社PeopleX
生成AI活用企業

【話題のAIプロダクト開発/ほぼフルリモ可】創業1年で23億調達。AI x HRで複数プロダクトを開発するフロントエンドエンジニア募集

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フロントエンドエンジニア
年収
600万円 〜 1,200万円
利用技術
  • TypeScript
  • NestJS
  • Next.js
  • React
  • Node.js
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発
  • CTO・CEOがカジュ面

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-07-11

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, LangChain, GitHub Copilot, Azure OpenAI Service, Claude, Gemini, Cursor, bolt, v0, Notion AI, Dify, LangSmith

生成AI活用状況の詳細

生成AIツールを開発からプロダクトまで幅広く取り入れています。エンジニアの多くはCursorに移行しつつ、Claude Codeも併用して、開発効率の向上を図っています。

特に新規プロダクト開発では生成AIネイティブな開発を推進しており、v0やCursor、Claude Codeを活用し、またTailwind CSSやshadcn/uiなど生成AIと親和性が高い技術スタックを使って、開発生産性の最大化に務めています。
その他にもGitHub Copilotライセンスを全エンジニアに付与したり、Claudeにコードレビューさせるなど、生成AI活用を随時行っています。

仕事内容

#事業概要
すべての人を支援を通して成功に導くことを目指すPeopleXは、人事領域の多くの課題をAIやテクノロジーの力で解決するため、創業1年強の会社ですが既に2つのAIプロダクトをロンチしており、さらに複数の新規AIプロダクトを開発中です。

開発環境

- フロントエンド: TypeScript, React, Next.js, shadcn/ui
- バックエンド: TypeScript, Node.js, NestJS, PostgreSQL
- インフラ: AWS, Terraform

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発
  • CTO・CEOがカジュ面

利用技術

  • TypeScript
  • NestJS
  • Next.js
  • React
  • Node.js
  • AWS
  • PostgreSQL
  • Terraform
  • Notion
  • Slack

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 変化の早い業界・職場
  • これまでにない挑戦
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 前向きな向上心
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • テスト
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 業務システム
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • 社会的な影響力や意義
  • 迅速な意思決定
  • 関係者・関係部署とのやりとり
  • 成果に対する意識