Sansan株式会社

月間80億件のデータ処理 - Sansan Data Hubのバックエンド開発 (大規模マイクロサービス/日本語のみ・英語のみOK)

最終更新日:

企業情報をみる
職種
フルスタックエンジニア
年収
742万円 〜 1,449万円
利用技術
  • C#
  • TypeScript
  • Node.js
  • Express
  • EJS
こだわり条件
  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発
  • 英語力を生かせる

仕事内容

■サービスについて
営業DXサービス「Sansan」のデータ統合機能「Sansan Data Hub」の開発・運用を担当します。

■組織のミッション
Sansan Data Hubの機能を使い、Sa
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • フルスタックエンジニア | Sansan株式会社

開発環境

利用言語:C#, TypeScript など
フレームワーク:.NET, .NET Core, ASP.NET Core Blazor, Node.js, Express, EJS, Vue.js など
データベース:Elasticsearch, Azure SQL Database(Elastic Pool, Hyperscale), Azure Cosmos DB など
インフラ:Microsoft Azure(App Service, Functions, Service Bus, Event Hubs, Storage, Virtual Machines, Key Vault, Entra ID など)
※Infrastructure as Code(bicep)
運用・監視:Azure Application Insights、Log Analytics など
CI/CD:Azure DevOps, GitHub Actions
コード管理:GitHub

求めるスキル

必須スキル/経験

・開発全体にわたり、C#、Java、Goなどを使ったWebアプリ開発の経験が4年以上あること
・AWS、GCP、Azureなどのパブリッククラウドを利用して、アプリケーションの設計や開発を行った経験があること
・PostgreSQL、SQL Server、Oracleなどのリレーショナルデータベースを使った開発経験があること

歓迎スキル/経験

・C#によるオブジェクト指向開発の経験
・Microsoft Azureを用いたアプリケーション開発の経験
・AWS、GCP、AzureなどのパブリッククラウドのPaaSまたはFaaSを使ったアプリケーションの設計、開発、運用の経験
・Node.js、Expressなどを使ったJavaScriptやTypeScriptによるWebアプリ開発の経験
・スケジューリング、品質計画、進捗管理、リスク管理などのプロジェクト管理の経験(規模は不問)
・アーキテクチャやコンポーネント、処理方式の設計の経験
・クラウドのPaaSやFaaSを使ったシステム基盤の設計、構築の経験
・CI/CDシステムの構築、運用の経験
・GitHubや類似のバージョン管理ソフトウェアを使ったチーム開発の経験

求める人物像

仕事の魅力

Sansan Data Hubは、顧客データが本質的に抱える問題(情報が間違っている・古い・欠けている)を解決するプロダクトです。独自性があり、かつビジネスインフラになり得る普遍性があるプロダクト開発に携わることができます。

「データ統合」「サービス連携」といった複雑なドメインを扱うため、技術力の成長が期待できます。
月間80億トランザクションものトラフィックがあり、大量データを扱うための設計力、実装力が鍛えられます。
本サービスは Microsoft Azure 上にマイクロサービスとして構築しており、Azure Functions をはじめとして様々な Azure のサービスを利用しています。
そのためしっかりとした Microsoft Azure の開発・運用スキルが身につきます。

当プロダクト開発に携わるチームには約20名が在籍しています。シニア、ミドル、ジュニアがバランス良く在籍しているので、学びや刺激にあふれています。
営業部門やカスタマーサクセス部門と近い距離で、共に事業成長やプロダクトの価値に向き合うことができます。

このプロダクトの開発チームは約20名で、シニア、ミドル、ジュニアのメンバーがバランス良く在籍しており、学びや刺激にあふれた環境です。チームが小規模であるため、すぐに影響力を発揮できるだけでなく、グループ全体や部門全体にも段階的に影響力を広げていくことができます。また、営業部門やカスタマーサクセス部門とも近い距離で連携しながら、事業の成長やプロダクトの価値向上に取り組むことができます。

加えて、2025年には Data Hub 初のグローバルチームが立ち上がりました。
このチームは英語を公用語とするセブ(フィリピン)拠点・日本拠点の合同チームです。
まだ立ち上げ初期のフェーズなので、英語を使ってのチームビルディングフェーズからジョインも可能です。

【多様な働き方を支える、渋谷駅直結の新オフィス】
Sansan株式会社は、2024年9月にJR渋谷駅直結の「渋谷サクラステージ」に本社を移転しました。

全席フリーアドレス制を導入し、昇降デスクや会議用の個室、カジュアルな打ち合わせに最適なファミレス席など、仕事内容や気分に合わせて働く場所を自由に選べる環境が整っています。
チーム単位で出社日を調整するなど、リアルなコミュニケーションの機会も大切にしています。働き方やオフィスの雰囲気について気になる方は、ぜひ面談時にお気軽にご質問ください。

■社員が語る「オフィス・セントリック」な働き方とは
https://note.com/sansanjapan/n/n7c2a52be7e0c

■新本社オフィスツアー
https://jp.corp-sansan.com/mimi/2024/11/office-tour

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

開発環境や技術選定等に関する特集記事

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可
  • 自社サービス開発
  • 英語力を生かせる

利用技術

  • C#
  • TypeScript
  • Node.js
  • Express
  • EJS
  • Elasticsearch
  • GitHub
  • GitHub Actions
  • Azure DevOps

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 技術力・専門知識の獲得
  • 職場の一体感
  • 部下・メンバーのサポート
  • Web
  • モバイル
  • アプリケーション開発
  • テスト
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント
  • 周囲とのコミュニケーション
  • グローバルな環境への適応
  • 海外・グローバル