仕事内容
■Summary
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、会計ソフト単体ではなくバックオフィス業務全般を統合し自動化・効率化する「統合型経営プラットフォーム」を開発・提供
年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です
開発環境
サーバサイド: Ruby on Rails
フロントエンド: Node.js、typescript、javascript、React & hooks、Webpack、ESLint、Jest
マイクロサービス: golang、java、scala
データストア: Aurora MySQL、Elasticsearch、Redis、DynamoDB
インフラ/監視等: AWS(EKS、S3、SQS、Kinesis、Lambda)、Datadog、Bugsnag
CI/CD: GitHub Actions、CircleCI、ArgoCD
その他: GitHub Enterprise、Slack、JIRA、Confluence
求めるスキル
必須スキル/経験
・Webアプリケーション開発の経験が3年以上ある方
webフレームワーク(バック・フロント両方)およびRDBMSを利用したプロダクト開発の経験
・チーム開発の経験が2年以上ある方
歓迎スキル/経験
・Railsの開発経験1年以上
・React hooksの開発経験1年以上
・Elasticsearchを使った開発経験
・Pub/Subの仕組みを使った開発経験
・3名以上のチームでのリーダー経験
求める人物像
・顧客理解を主体的に行い、プロダクト開発に生かせる方
・泥臭い課題にも愚直に取り組める方
・チーム開発でメンバーと協力して成果を出せる方
・パフォーマンスチューニング好き、リファクタ好き
仕事の魅力
■当該ポジションで働く魅力
フルスタックエンジニアとして裁量を持って、上流から一気通貫して開発
freeeはエンジニアとPdMやデザイナーがプロダクト単位でチームを組み、企画から開発・リリースまで自分たちで考え、ビジネスサイドからのフィードバックを生かしながらエンジニアがこだわり抜いたプロダクトの開発を実現しています。
実際の開発においてはフロントエンド、バックエンド、裏で動くマイクロサービス、インフラ等すべて自分たちで触ることができる環境です。
大規模プロダクトで巨大なデータベースを扱う開発経験
freee会計が持つデータは膨大でDBアクセスは慎重に行う必要があり、開発を通してパフォーマンスに対する意識は自然と上がっていきます。巨大なRDBを扱えるようになるというのはwebアプリケーションエンジニアとしてのキャリアにとって非常に重要な経験値を積むことができます。
ワークライフバランスの充実した環境で自由に就業
CEOやCTOなど経営陣をはじめ、男性マネージャーも多く育休を取得するなど、子育ても仕事も大切にする環境です。そのためご家族やお子さんの病気時にかかわる突発的な家庭の都合にも、出勤時間や自宅勤務含め柔軟に対応出来ます。毎年、ファミリーデーに遊びに来るご家族も多く、家庭も仕事も両立して働くことができます。