職種
フルスタックエンジニア年収
650万円 〜 1,050万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-07-11最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Gemini, Cline
仕事内容
■Summary
日本には数百万の企業があると言われていますが、その約99.7%は中小企業であり、その中の74%が人手不足を感じており業務効率化は必須です。
また、中小企業には法務の専任者はおらず、他部署が兼任していることが多いです。そのため、担当範囲の広さから業務が逼迫してしまいがちです。
クラウド電子契約ソフト「freeeサイン」は、単なる電子契約ツールではありません。
契約書のデジタル化により、中小企業を煩雑な事務作業から解放。より戦略的で価値の高い業務に集中できる環境を創り出すこ
開発環境
Webフロントエンド:React,TypeScript, Hotwire(Rails), Storybook
Webサーバーサイド:Ruby(Rails)
データベース:PostgreSQL, MySQL, Elasticache(Redis), BigQuery
インフラ:AWS (ELB,S3,CloudWatch, etc...), k8s/EKS
その他:GitHub,Slack,JIRA,Confluence, Datadog, CircleCI


