株式会社MonotaRO
生成AI活用企業

シニアソフトウェアエンジニア(バックエンド)ユーザー1000万 大規模ECシステムの実装方針、技術選定の判断、決定

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア/テックリード
年収
700万円 〜 1,100万円
利用技術
  • Go
  • Ruby
  • JavaScript
  • Python
  • Java

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-09-04

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

ChatGPT, GitHub Copilot, Claude, Cursor, Devin

生成AI活用状況の詳細

モノタロウでは、「AIを活用して生産性を非連続に向上する」ことを目指して、AI駆動開発への取り組みを積極的に進めています。

AI駆動開発チームを発足し、全社的に推進するための社内制度、活用ノウハウの共有など多層的なアプローチを取っています。調査と意思決定を繰り返し、生成AIの全社活用に取り組んでおります。

◯活用事例、取り組み例
・GitHub Copilot:2023年全社導入、コーディング支援
・Devin:2025年1月導入、月700本以上のPRを自動生成
・Cline:2025年1月導入、5月時点で約250名が利用
・生成AIによる検索・レコメンド・需要予測などの高度化
・ユースケースごとの課題検証(レビュー負荷、精度差、利用者格差など)
・AI活用を前提とした開発フロー・体制の再設計

仕事内容

■当社について
私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。2025年時点で商品点数は2,400万点超、ご登録ユーザー数は1000万件に達し、間接資材販売のEC(電子商取引)としては日本最大規模のサービスへと成長しています。

開発環境

・言語
Python / JavaScript / Go / Java / Scala

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

利用技術

  • Go
  • Ruby
  • JavaScript
  • Python
  • Java
  • Scala
  • Django
  • Flask
  • gRPC
  • GAE
  • BigQuery
  • S3
  • Dataflow
  • MySQL
  • Redis
  • Elasticsearch
  • Nagios
  • Jenkins
  • Terraform
  • Fluentd
  • Ansible
  • Docker
  • Nginx
  • Apache
  • Confluence
  • Jira
  • VSCode
  • IntelliJ

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 変化の早い業界・職場
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • グローバルな環境への適応
  • 部下・メンバーのサポート
  • 迅速な意思決定
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • モバイル
  • フロントエンド開発
  • アプリケーション開発
  • サーバーサイド
  • テスト
  • ビッグデータ・データ解析
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • 海外・グローバル
  • OSS活動