Ubie株式会社
〈プロダクトマネージャー〉【Google社から資金調達実施】1200万MAUの医療×AIスタートアップで「世界80億人の健康寿命の延伸」を推進するPdMを募集!/リモート可/ストック・オプションあり
最終更新日:
企業情報をみる職種
プロダクトマネージャー年収
800万円 〜 1,200万円利用技術
こだわり条件
仕事内容
■仕事概要
弊社は「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。
現在は、月間1200万人に利用される生活者
開発環境
◆生成AI利用環境
Ubieでは、イノベーション創出や効率化のため、生成AI技術の活用を強く推進しています。情報セキュリティリスク、著作権侵害、誤情報伝播などの課題に対処しつつ、社員が効果的に最新技術を活用出来る環境を整えています。
・事業としては、2024年5月から医療機関向けに生成AIサービスを展開
・社内向けには、Forbes Under 30に選出された機械学習エンジニアや、Googleの統括部長経験者などの人材が生成AIチームを社内に立ち上げ、積極的な推進体制を構築
・業界向けにも、日本デジタルヘルス・アライアンス(JaDHA)で「ヘルスケア事業者のための生成AI活用ガイド」を策定・公表
利用ツール(2025年1月時点)
・内製ツール:社外秘情報も含めて多様なモデルを利用出来る内製ツールを開発・運用しています。一週間の社員利用率は85%です。(Gemini、GPT、Claude の各種バージョンが利用可能)
・会社の契約で利用可能な生成AIソリューション(外部サービスについては、迅速に安全面を検証し、試験運用して導入する環境を整えています)
Notion AI、NotebookLM、GitHub Copilot、Devin、Cursor、Azure Open AI、Dify、Perplexity、miro、v0
その他、Ubieでの生成AIに関する取り組みはこちらで紹介しています。
https://recruit.ubie.life/generative-ai
求めるスキル
必須スキル/経験
以下のどれか一つでも該当している方
・プロダクトオーナー(PO)、プロダクトマネージャー(PM)、商品企画・サービス企画等の職種での経験3年以上
・web/IT系事業会社での事業開発(BizDev)経験3年以上
・ご自身での起業経験
歓迎スキル/経験
・経営戦略・事業戦略の策定・実行の経験
・新規事業創出の経験
・医療業界における勤務経験
・マネージャー/リーダー経験
・SQL等を活用したデータ分析経験
・ソフトウェアエンジニアリング、プロダクトデザイン、マーケティングの経験
・スクラム開発の経験
・生成AIを活用した業務効率化の経験
求める人物像
・全社戦略に基づき、担当プロダクトのロードマップを描いて周りを巻き込みながら開発を主導していける方
・全社戦略を変化させうるドライバーを構造から特定し、担当領域を超えて、それを現実化するための戦略策定、推進を実施できる方
・プロダクトがスケールした世界に想いを馳せ、技術的・体験的側面で不要な負債を積まないように開発の舵取りを行っていける方
・高い目標を達成するためにチームを鼓舞し、開発の出力を高め続けていける方。
◆Ubieの全正社員に求められるスタンスは以下となります
・目的と成果の追求:社会や事業の方向性を踏まえて目的の本質を深く理解・吟味し、必要に応じて得たい成果の再評価・方向修正を行い、困難な状況でも成果を得られるまでやり抜く能力
・劇的進化への挑戦:自己や自組織の変容に対しての貪欲さ。過去の成功体験・慣習に固執せず、危機感だけでなく知的好奇心を持って、テクノロジートレンド含むマクロの変化及び自身の役割や事業に関するミクロの変化を乗りこなし、変容を促す姿勢
・越境のリーダーシップ:自らの領域の成果に閉じない部署やチームの枠を超えた当事者意識を持ち、課題や意見の率直な受信発信を通して、より大きな成果へと繋げていく姿勢及び能力
紹介資料
仕事の魅力
■社会的課題を解決するための自社プロダクト開発
我々は医療機関の内外からアプローチすることにより、ミッションの達成を目指しています。
現在toC, toBそれぞれのプロダクト・サービス開発・提供を行っています。
■各メンバーが大きな裁量を持つことができる環境
我々は組織運営のフレームワークとしてホラクラシーを導入しており、各々のメンバーは事業を推進する上で自らが最も力を発揮できる領域を見つけ、明確な責務を持って仕事をすることができます。
■社員の生産性向上に最大限コミット
・リモート可
・裁量労働制
・勉強会参加、技術書購入、開発ツールなどの費用は会社負担
・ハイスペックチェア 、好きなPC・ディスプレイなど自宅環境構築の補助