SEQSENSE株式会社
生成AI活用企業
【Go/GraphQL/gRPC】あなたの実装したAPIでロボットを操る! 人口減少社会を自律移動ロボットで支えるバックエンドエンジニア募集
最終更新日:New
企業情報をみる職種
バックエンドエンジニア年収
650万円 〜 900万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-06-13最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
SEQSENSEが開発・運営している自律移動型警備ロボットを活用した「警備ロボットサービス」のクラウドシステムのバックエンド開発に参画いただきロボットを管理・操作するAPIの開発に携わっていただきます。一緒に警備ロボットサービス市場を作っていきませんか。
【開発するもの】
ロボットのハードウェアからロボット上で動くソフトウェアなどサービスに関わる全てを自社開発していますが、サービスはロボットだけでは運用できません。
サービスを裏で支えるクラウドシステムがあってこそ成立し
開発環境
・言語:Go / Ruby / TypeScript
・フレームワーク:gRPC / Ruby on Rails / React / Redux
・ミドルウェア:PostgreSQL / Redis / Nginx
・インフラ:AWS EC2 / ECS / S3 / IoT / RDS / ElastiCache
・インフラオーケストレーションツール:Terraform
・ソースコード管理:Git (GitHu