職種
フルスタックエンジニア/エンジニアリングマネージャー年収
1,000万円 〜利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-04-24最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
【募集背景】
- AI・LLM事業部では日本を代表する大手企業に対して、生成AIプラットフォーム「Ai Workforce」の導入を推進し、企業の生産性向上に貢献しています。
- 現在、ご導入いただくお客様及びプロジェクト数が増えるとともに、プラットフォームとしての汎用的な機能強化・インフラ強化のニーズが急速に増しており、プロダクト開発組織の拡大を図りたく新たなメンバーを募集しています。
- 信頼性、可用性、可観測性を備えたアーキテクチャを設計することがこのプロダクトの成否を握っています。このポジションでは、インフラの設計・構築、顧客環境へのプロダクト展開の主導、運用の効率化、そしてセ
開発環境
- バックエンド: Python (FastAPI), GraphQL
- Webフロントエンド: TypeScript, React(Next.js)
- データベース: Azure Cosmos DB for PostgreSQL
- ミドルウェア: Azure OpenAI, Azure AI Search
- インフラ: Azure
- プロビジョニングツール: Terraform, Azure Bicep
- バックログ管