職種
データサイエンティスト年収
800万円 〜 1,000万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
▽仕事概要
AI×SaaSプロダクト『FULL KAITEN』の開発部門で、データサイエンス領域の開発を担当いただきます。
データサイエンスグループでは、「データから価値を生む」ことを意識しています。
開発環境
【使用技術】
・開発言語: Python
・DB:Redshift, Athena
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: ECR, S3, SageMaker, Bedrock
・ツール: GitHub、Slack、Notion
求めるスキル
必須スキル/経験
・データサイエンティストの実務経験3年以上
・実用を意識した研究/プロジェクト経験
・論文や先行事例を読み解き、課題解決に繋げる思考力・実践力
・Pythonでのモデル実装、開発環境構築などの実装・運用の経験
・チームや社内外に対して技術をわかりやすく説明・発信する能力(資料作成、登壇、ブログなど)
歓迎スキル/経験
・クラウド環境(GCP/AWS)での開発や運用経験
・論文ベースでの実装経験
・時系列データの解析手法に関する知識
・統計学・機械学習に関する基礎的な理解
求める人物像
・「本質的な課題は何か」を常に考えてデータサイエンスに取り組んでいる方
・最新の論文や技術系のニュースをキャッチアップする習慣のある方
・上述の「データサイエンスで重要視している活動」4つを実践できる方
紹介資料
仕事の魅力
◎社会貢献性の高いプロダクト開発!
・在庫を削減することで目指すのは「いらないものは作らない」「適量生産/適量消費社会」という世の中を実現することです。世界的な社会問題である
”大量生産・大量廃棄”/"労働環境"/"環境汚染"の抑制の大きな一歩となるプロダクトなので、業務を遂行することが社会問題の解決に直結してきます。
◎働きやすさと充実した福利厚生!
・リモートワークが可能な為転勤はありません。また育児中の社員が約5割を占めており、男女ともに育休を取得できるほか、急なお休みも協力し合える環境です。
勉強会・セミナー参加費用は会社が負担するなど、スキルアップ支援制度も充実しています。