職種
SRE年収
800万円 〜 1,200万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-03-24最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っている
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
仕事内容
■募集背景
キャディは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げ、製造業の変革に挑んでいます。2022 年、2024年にそれぞれリリースした「製造業データ活用クラウドCADDi Drawer」と「AI見積クラウド CADDi Quote」は、既に国内外のお客様に広く活用いただいております。特にCADDi Drawerについては、T2D3を大きく上回るスピードで成長しています。CADDi Quoteは正式ローンチから1年の比較的若いプロダクトですが、こちらもCADDi Drawerの成長と同等か時にはそれ以上のスピードで成長しています。
事業の急成長に伴い、開発組織もまた「Be Mature (成熟しよう)」をテーマに、より高い信頼性とスケーラビリティを備えた開発体制へと進化するフェーズを迎えています。「CADDi Quote」の品質と信頼性を根幹から支えるのが、SRE、QA、DevExといった専門チームを擁するReliabilityグループです。事業の継続的な成長とグローバル展開を加速させるため、この重要なグループでプロダクトの信頼性の向上に一緒に取り組む仲間を募集しています。
※CADDiの事業やプロダクトについては、下記もご参照ください
- キャディ、製造業AIデータプラットフォームとしての、第二章。(CEO加藤)
(https://note.com/yushirod
開発環境
・フロントエンド:TypeScript,React,Next.js
・バックエンド:Rust(axum),TypeScript,Node.js(Express,Fastify,NestJS)
・機械学習・アルゴリズム:Rust,Python,OpenCV,PyTorch,TorchServe,Elasticsearch,Vertex AI
・インフラ:Google Cloud,Google Kubernetes Engine,Anthos Service Mesh,Istio,Cloudflare,Argo Workflows
・Eve


