弥生株式会社
生成AI活用企業

【フルリモートOK/フレックス】業界トップシェア!プロジェクトリーダー(データプロダクト推進部) を募集!

最終更新日:New

企業情報をみる
職種
バックエンドエンジニア/テックリード
年収
600万円 〜 1,164万円
利用技術
  • Python
  • AWS
  • Amazon RDS
  • AWS Glue
  • DynamoDB
こだわり条件
  • フルリモート可
  • 副業可能
  • 自社サービス開発

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-03-21

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している研究開発やサービス提供、業務改善以外の目的で導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

仕事内容

弥生株式会社は自社サービスを開発・提供する事業会社です。開発はすべて自社内で完結しており、プロダクトの成長に直結する技術的な意思決定やプロジェクト推進を、現場のエンジニアが主導しています。 
現在、当
1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

  • バックエンドエンジニア & テックリード | 弥生株式会社
  • バックエンドエンジニア & テックリード | 弥生株式会社
  • バックエンドエンジニア & テックリード | 弥生株式会社

開発環境

・クラウド基盤:AWS(ECS、Glue、RDS、S3、Lambda など)、Databricks 
・データ処理:Apache Spark、AWS Glue
・データベース:Amazon RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB
・IaC:Terraform
・言語:Python
・BIツール:Amazon QuickSight、AI/BI
・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase

求めるスキル

必須スキル/経験

・ER図を基に、適切なデータ結合・集計処理を設計・実装できる能力 
・チーム開発における設計レビューや技術選定の経験
・技術的課題を自ら抽出し、解決に導いてきた経験

歓迎スキル/経験

・Python を用いたデータ処理や API 開発の経験 
・AWS 上での設計・構築・運用経験(特にデータ系サービス)
・Terraform 等を用いたインフラのコード化経験
・分散処理(Sparkなど)やDWH設計の知識・経験

求める人物像

・技術的な設計・実装に加え、プロジェクトも前に進めたい方 
・チームを技術とマネジメントの両面から支えることにやりがいを感じる方
・実装力を持ちながら、技術選定や品質に責任を持ちたい方
・成長中の基盤・チームを自らの力でスケールさせていきたい方
・各部署の関係者を巻き込んで、プロジェクトを推進できる方
・手作業を自動化することで生産性向上するのが好きな方

仕事の魅力

・技術にもプロジェクトにも責任を持てる立場:コードにも、チームにも深く関わりながらリードできます 
・モダンな技術環境:AWS × Databricks × Terraform × Python による柔軟かつ拡張性のある構成
・事業と直結したプロダクト開発:単なるシステム構築ではなく、社内業務や経営判断を支える仕組みを自らつくれます
・裁量あるポジション:プロダクトの設計方針や技術選定に対して、現場の判断が尊重される文化

募集条件

1分で登録完了

年収・労働条件・採用方法をご覧いただくには会員登録が必要です

登録してスカウトを受けとる

インタビュー

求人の特徴

こだわり条件

  • フルリモート可
  • 副業可能
  • 自社サービス開発

利用技術

  • Python
  • AWS
  • Amazon RDS
  • AWS Glue
  • DynamoDB
  • Terraform
  • Apache Spark
  • Databricks
  • Slack
  • DocBase
  • Backlog

趣向性

  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 関係者・関係部署とのやりとり
  • 部下・メンバーのサポート
  • 迅速な意思決定
  • 柔軟な思考や対応
  • 継続的な改善活動
  • ロジカルさや問題解決能力
  • インフラ
  • ビッグデータ・データ解析
  • 開発の効率化・最適化
  • 上流工程・要件定義
  • サービスの運用・保守
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント