職種
バックエンドエンジニア年収
600万円 〜 900万円利用技術
こだわり条件
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-07-09最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
ChatGPT, GitHub Copilot, Claude
生成AI活用状況の詳細
GitHub Copilotを全エンジニアに導入し、日々のコーディング業務で活用しています。コード補完や関数の自動生成により、開発効率の向上と品質の安定化を実現しています。
さらに、DevinやClaude Codeなどのコーディングエージェントも積極的に検証し、より高度な自動化や生産性向上の可能性を探っています。ツールの実用性を評価しながら、開発プロセスの革新に日々取り組んでいます。
さらに、DevinやClaude Codeなどのコーディングエージェントも積極的に検証し、より高度な自動化や生産性向上の可能性を探っています。ツールの実用性を評価しながら、開発プロセスの革新に日々取り組んでいます。
仕事内容
ペイルドは「法人支出の最適化で、社会の生産性を上げる」をビジョンに掲げ、法人支出から企業成長を支えるスペンドマネジメントサービスの構築を目指しています。
そのビジョンの実現のため、私たちが開発・提供しているのが、経費に関わる業務全体の効率化と現場のガバナンス強化を実現するプロダクト「paild」です。
2020年に法人カードサービスをリリースして以来、従来型法人カードの発行・利用時における困難さや煩雑さの解決に挑んできました。現在では、幅広い業界・規模の企業に導入いただき、カード発行から会計ソフト連
開発環境
■言語・FW・Lib
・TypeScript / React, React hooks, React Query
・Rust / axum / tonic, sqlx, utoipa
■インフラ
・AWS/ CloudFront, ECS Fargate, Aurora PostgreSQL etc..
・Azure / Form Recognizer
・OS / Linux
・

