株式会社ビズリーチ
生成AI活用企業

【AI×Management】新規事業プロダクトマネージャー/社長直下組織

最終更新日:

企業情報をみる
職種
その他/プロダクトマネージャー
年収
700万円 〜 1,200万円
利用技術
  • TypeScript
  • Swift
  • Go
  • Java
  • Kotlin
こだわり条件
  • 一部リモート可

生成AIの活用状況

最終更新日:2025-09-12

最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。

生成AI技術/ツールの導入・活用状況

プロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している

開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術

GitHub Copilot, Claude, Gemini, Cursor, Devin

生成AI活用状況の詳細

<全体方針>
・約16年間蓄積した転職市場データと、生成AIの特許公開件数国内No.1の技術を掛け合わせ、「キャリアと採用の本質的な価値提供」を目指す戦略的AI活用体制を推進しています。

<主な取り組み>
・「GitHub Copilot」、「Junie」を全社導入、「Cursor」「Devin」「Claude Code」などのAI開発支援ツールも、部門単位で検証・導入を進めています。
・全社員の約80%が生成AIを日常業務に活用しており、業務効率化やアイデア創出、新価値創造にも積極的に取り組んでいます。

<プロダクト機能強化>
・「BizReach AI」を活用し、職種と業務領域の2つの質問に答えるだけで、専門性の高い求人を生成します。企業人事のレジュメ作成にかかる手間と時間を大幅に削減します。
レジュメやプロフィールの自動生成が、累計50万件を突破しています。この機能により、伝わりづらかったスキルや経験の言語化を支援しています。

より詳細なAIに関する取り組みは以下でご確認いただけます!
https://www.bizreach.co.jp/ai/

仕事内容

【募集背景】
弊社は中期の事業戦略のテーマとして、継続的な新規事業創出やM&Aの活用を掲げております。 そうした中で、社長直下にてAIを活用した新規事業を立ち上げる予定です。そこで、一人目のプロダクトマネージャーとして事業責任者と共に事業をつくっていただける創業メンバーを募集します。

開発環境

全社の開発環境は以下ですが、新規事業のため技術選定含めてご相談できればと思います。

【バックエンド】

ログインすると
以下の詳細が確認できます

  • 具体的な業務内容
  • 開発環境や使用ツール
  • 必須 / 歓迎スキル
  • 求める人物像
  • 給与 / 評価制度
  • 面接 / 選考プロセス
ログイン

アカウントをお持ちでない方はこちらから

新規登録

この企業が掲載されている求人特集

求人の特徴

こだわり条件

  • 一部リモート可

利用技術

  • TypeScript
  • Swift
  • Go
  • Java
  • Kotlin
  • Next.js
  • Spring Boot
  • React
  • Angular
  • AWS
  • BigQuery
  • MySQL
  • Redis
  • Elasticsearch
  • DynamoDB
  • Terraform
  • Docker
  • Tableau
  • Miro
  • GitHub Projects
  • Sentry
  • Confluence
  • Slack
  • Lambda

趣向性

  • 法人顧客向けサービスの開発
  • 自社サービスの開発
  • 職場の一体感
  • 新しい取り組み・技術の活用
  • サービス企画・提案業務への参加
  • 最後までやり抜く責任感
  • 自ら主体的に取り組む姿勢
  • 周囲とのコミュニケーション
  • 部下・メンバーのサポート
  • ロジカルさや問題解決能力
  • Web
  • ビッグデータ・データ解析
  • 新規事業・新サービス
  • サービスの仕様策定・設計
  • マネジメント