職種
SRE/その他年収
750万円 〜 1,100万円利用技術
生成AIの活用状況
最終更新日:2025-07-11最新の情報についてはカジュアル面談や選考の中で確認ください。
生成AI技術/ツールの導入・活用状況
生成AIモデルの開発・LLM技術の研究開発を行っているプロダクト/サービスへの組み込みを実施・推進している社内活用による業務効率化を目的に導入・活用している
開発組織において公式に導入・活用されているAIツール・機能・技術
GitHub Copilot, Amazon Bedrock, Gemini, Cline
仕事内容
■Summary
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、統合型経営プラットフォームを提供しています。SRE組織は、このプラットフォームの「サービスの信頼性」と「進化へのアジリティ」を両立させ、プロダクト開発チームが自律的かつ迅速にユーザーへ価値を届けられる環境の実現を目指しています。
その達成に向け、私たちは専門性の異なる複数のチームで多角的にアプローチしています。共通基盤の領域では、Kubernetes等を活用した柔軟でスケーラブルなインフラを構築し、開発者がセルフサービスで利用できる環境を整備します。同時に、CI/CDやテスト環境の進化を通じて開発者体験を向上させ、全社的な開発生産性を底上げします。
そして、SLOに基づいた定量的な意思決定といったSREプラクティスを全社横断的に推進するほか、事業上重要なプロダクトには専門家が直接チームに参画します。ここでは共通基盤だけでは解決できない固有の複雑な
開発環境
▼利用している技術スタック
・Application Language: Ruby on Rails, Go
・Application Platform: Kubernetes(EKS), helm, helmfile
・CI/CD: Github Actions, CircleCI, ArgoCD, ArgoRollouts
・Middleware: Nginx, Envoy, Puma/Passneger/Uni


